この記事では、劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の登場人物を紹介
・名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の感想を紹介【ネタバレあり】
・名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』がどんな作品なのか把握できます!!

劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』は、遠山和葉と大岡紅葉のバトルが最高に面白い作品です!
名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』のあらすじを紹介〜
大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生!
その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに!
崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまうが、間一髪の所で駆け付けたコナンにより無事救出される。
まるでテロのような事件、しかし犯人の目的もわからず、犯行声明すら出ていない不可解な状況に違和感を禁じ得ないコナンと平次。
そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性と出会う。その名は、大岡紅葉。
「平次は幼い頃からの運命の人」という紅葉は百人一首の高校生チャンピオンにして、未来のクイーンと呼ばれる存在だった。
時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、皐月杯の優勝者が殺害される。
その時、殺害現場のモニターに映し出されていたのは、紅葉の姿。
そしてそこには、ある「歌」が深々となり続けていた―。
大阪と京都、そして平次と紅葉。2つの事件、2人の運命を紡ぐもの、それは―――「古からの恋の歌」。
引用元 Filmarks
名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の登場人物を紹介
〜劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』の登場人物はこちら〜
・江戸川コナン(工藤新一)
・毛利蘭
・毛利小五郎
・鈴木園子
・灰原哀
・阿笠博士
・少年探偵団(吉田 歩美、小嶋 元太、円谷 光彦
・服部平次
・遠山和葉
・大岡紅葉
・伊織無我
・服部静華
・服部平蔵
・綾小路文麿
・大滝悟郎
・遠山銀司郎
・京極真(回想シーンのみ)
・枚本 未来子(ひらもと みきこ:声優 – 吉岡里帆) → 平次と和葉の同級生でかるた部の主将。百人一首の団体「皐月会」に所属している。
・関根 康史(せきね こうじ:声優 – 宮川大輔) → 「皐月会」に所属するカメラマン。元々は「名頃会」に所属していたが、名頃失踪時に紅葉と共に「皐月会」へ移った。
・阿知波 研介(あちわ けんすけ:声優 – 阪脩) → 「皐月会」の会長。妻・皐月の死後に会長となった。
・海江田 藤伍(かいえだ とうご:声優 – 石井康嗣) → 阿知波研介の元秘書。
・名頃 鹿雄(なごろ しかお:声優 – 一条和矢) → 京都を拠点にする少数精鋭の競技かるた団体「名頃会」の代表。
・阿知波 皐月(あちわ さつき:声優 – 吉田美保) → 研介の妻。
・矢島 俊弥(やじま としや:声優 – 石川英郎) → 「皐月会」会員。
名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の感想まとめ【ネタバレあり】
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は、京都が舞台となっており、百人一首がテーマになっている作品です!
そこで、ここからは、劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』を見た感想について語ります!
結論から言うと、劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』の見どころは以下になります!
- 百人一首がテーマになっている!ちはやふるとの共通点が面白い
- 平次と和葉の恋愛が描かれている【平次の名ゼリフがかっこいい】
- 大岡紅葉と伊織無我が初登場!
- 園子がほとんど登場しないレアな内容になっている!
- 映像が綺麗【紅葉が舞うシーンが最高】
- アクションシーンも見ごたえあり!
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
① 百人一首がテーマになっている!ちはやふるとの共通点が面白い
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は『百人一首』がテーマになっています。
番組の後半で来年の4月15日公開の劇場最新作「名探偵コナン から紅の恋歌」の特報映像を初放送します。お楽しみに!#コナン #kinro #から紅の恋歌 pic.twitter.com/3ZVVKamTim
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 9, 2016
百人一首とは、100人の歌人の歌を1人一首ずつ集めた『秀歌撰(しゅうかせん)』のことですね。
『かるた遊び』として日本人は馴染みのある言葉だと思いますが、この『から紅の恋歌』が公開されたことにより、百人一首に興味を持った方は間違いなく増えたことでしょう!
百人一首に詳しくない方は、どのような意味の歌なのかが瞬時には分かりにくいかと思いますが、ストーリー上で大まかな意味については理解できるようになっていたので、詳しくない方でも安心して楽しめる作品になっています!



百人一首に詳しい方なら、さらに楽しめるかと思いますね!
また、劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』が公開される約1年前の2016年3月19日に映画『ちはやふる 上の句』が公開されています!
ちはやふるは、その後『下の句』『結び』と3作続き、大きな反響を呼びましたね。
この『ちはやふる』という作品は、漫画が原作となっているのですが、『競技かるた』がテーマとなっている作品です!
『から紅の恋歌』と『ちはやふる』は、共通点も多く、どちらも人気作品であることから、『百人一首』の認知度を高めましたよね!
具体的にいうと、『ちはやふる』と『から紅の恋歌』の共通点として、以下の3点は挙げられるかと思います!
- 百人一首がテーマになっている
- 紅葉が使われている
- 大岡紅葉と若宮詩暢が似てる
特に、『から紅の恋歌』から初登場する大岡紅葉は、『ちはやふる』に登場する若宮詩暢に非常に似ています!
喋り口調から性格まで似ているので、『から紅の恋歌』を見た後は『ちはやふる』も見ると、どちらも楽しめますね!
また、『名探偵コナン』の作者である青山剛昌先生と『ちはやふる』の作者である末次由紀先生がスペシャルコラボしています!
人気漫画の作者がコラボするというのは超貴重ですね。
ちなみに、実写映画『ちはやふる』シリーズで若宮詩暢を演じたのは女優の松岡茉優さんなのですが、完璧に若宮詩暢を演じていてすごいです!
見た目から喋り口調まで若宮詩暢そのままですし、時に、若宮詩暢に似ている大岡紅葉と重なる部分もありますね。
なので、『から紅の恋歌』と『ちはやふる』はセットで見ると面白いです!
② 平次と和葉の恋愛が描かれている【平次の名ゼリフがかっこいい】
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は、百人一首のテーマと同時に『平次と和葉の恋愛』について描かれています。
いよいよ明日から劇場版コナン最新作『名探偵コナン から紅の恋歌』が公開!今回の舞台は大阪と京都!コナンくんは西の名探偵・平次とタッグを組んで、事件の謎を追います!さらに、平次の婚約者が登場して恋の三角関係に~!?ぜひ劇場でご覧ください!#コナン #kinro #から紅の恋歌 pic.twitter.com/NAwLMVbmfr
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2017
いつも良い雰囲気にはなるものの、なかなか付き合えない平次と和葉ですが、今回こそは進展がありそうな予感がしましたが、『から紅の恋歌』でも、やはり『お預け』という着地で付き合うことにはなりませんでしたね。。
コナンファンとしては、何年でも待てる気持ちですが、この映画では何と言っても和葉が平次のために頑張る姿が見どころの一つです!
平次のことを『未来の旦那さん』と言うライバル”大岡紅葉”が登場したことから、平次を取られないために、和葉がとにかく頑張ります!



和葉の頑張る姿がとにかく可愛い!
突如現れたライバル”大岡紅葉”と百人一首で戦い、『勝った方が平次に告白できる権利を持つ』というルールを突き付けられるのですが、平次を取られたくない和葉は池波静華さんから猛特訓を受けて全力で戦うんですよね!
あさっては是非みんなで一緒に金ローリアルタイムで楽しめれば嬉しいですぅーー😆💕シリーズ史上最大のヒット作にして去年の邦画No. 1超大ヒット、「名探偵コナン から紅の恋歌」‼️僕の大好きな蘭さんも当然大活躍😍 #コナン #実は蘭が最強説 #蘭 #から紅 #金ローリアルタイム #kinro pic.twitter.com/z3xGOs5tXm
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 18, 2018
この和葉の健気さが応援せずにはいられないような気持ちになります!!
そして、平次も最後に『名言』を残しています!
爆破された会場から脱出する際、平次がバイクに和葉を乗せて「その手離したら・・・殺すで」という名セリフを残していますね!
このセリフで胸キュンした平次ファンはたくさんいるかと思います!
『平次のために頑張った和葉』と『平次のこのセリフ』これはもう告白だと言っても過言ではないはずです!
しかし、その後、いつものように、恥ずかしがって追いかけっこしているシーンで映画は幕を閉じます。
『後少しなのに!』と言う焦ったさで幕が閉じるわけですが、後少しで付き合いそうなところまで来ていますね。



平次と和葉の今後の展開に要注目です!
③ 大岡紅葉と伊織無我が初登場!
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は”大岡紅葉(おおおか もみじ)”と”伊織無我(いおり むが)”が初登場します!
紅葉さんの声を演じているのは「犬夜叉」や「ラブひな」「銀魂」などのゆきのさつきさん😆❤️「コナン」に出演するのが長年の夢だったというゆきのさん、百人一首が得意で、テストで100点を取ったこともあるそうですぅ🙄 #ゆきのさつき #紅葉 から紅の恋歌 #コナン #金ローリアルタイム #kinro pic.twitter.com/TykODk16To
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 20, 2018
大岡紅葉も、伊織無我も、『から紅の恋歌』で初登場したオリジナルキャラクターでしたが、その後、原作漫画にも登場しています!



原作漫画初登場はコミックス第91巻FILE.3「悲しき鵺伝説」ですね。平次の記事を見て、”うちの未来の旦那さん”と呟いています。
大岡紅葉は、突如現れた和葉のライバルで、『自称、平次の婚約者』だと名乗ってきます。
そして、伊織無我は”大岡家の執事”です。
シュールなキャラクターなので見ているうちに面白い人物だなと感じてくる伊織ですが、この劇場版後から大岡紅葉とともに原作にも出演し、作中において重要な立ち位置になってくるように思います。
特に、『から紅の恋歌』は公開後、SNS上でも「大岡紅葉かわいい!」との反響があるほどに、見た目も貫禄も人気のキャラクターとなりました。
名探偵コナンもだいぶ終盤に入ってきている漫画ですが、ここで出てきた大岡紅葉と伊織無我がどのような立ち位置で伏線に関わっているのかが、とても注目されるポイントだと感じています。
④ 園子がほとんど登場しないレアな内容になっている!
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は、メインキャラクターのひとりである”鈴木園子”がほとんど出演しないというレアな構成になっています!
園子は、映画の冒頭では出てきていますが、どうやら熱が出たようで、ずっと家のベッドで休んでいます。
最後のシーンでも少し出てきましたが、やはり自宅にずっといたという展開でした。
園子といえば、元気ハツラツに外出しているイメージが強いですが、『から紅の恋歌』では、『体調不良で寝込んでいる』という普段見られない一面が見れる作品となっています!
しんどそうな園子は、あまり見たくはありませんが、園子というだけで『すぐに元気になりそうなイメージ』が持てて安心するところもありますよね。。
園子の『持ち前の明るさ』がそのように思わせてくれるのだと感じます。
⑤ 映像が綺麗【紅葉が舞うシーンが最高】
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は、なんといっても映像が綺麗なシーンが印象的です。
『和葉と大岡紅葉が決勝戦で戦う際、船に乗って移動するシーン』が出てくるのですが、その時の映像が本当に綺麗で、個人的にですが、過去最高の絶景シーンだと思っています!
今週金曜は「名探偵コナン から紅の恋歌」をテレビ初放送ですぅーー😭シリーズ史上最高のヒット作にして、去年の邦画No. 1を記録した超大ヒット映画🎬😆❤️皆様ぜひ、リアルタイムで観て一緒に盛り上がって頂けると嬉しいですーー😭 #名探偵コナン #コナン #蘭 #から紅 #リアルタイム金ロー pic.twitter.com/6IqS8m3XOB
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 16, 2018
船に和葉と紅葉、そして水に映る景色や紅葉が舞う感じなどが本当に綺麗で、何回でも観たくなるシーンになりました。
上品で、繊細で、奥ゆかしい感覚に溢れているオススメのシーンです!
⑥ アクションシーンも見ごたえあり!
名探偵コナンの劇場版シリーズでは、アクションシーンも見どころの1つになっています!
今週金曜よる9時はテレビ初放送の「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」を放送しますぅー👓✨今作のメインとなる舞台は“秋の京都”🍁コナンさんと服部平次さんが協力して事件に挑みますーーー💪💪💪 #名探偵コナン #服部平次 #東の工藤 #西の服部 pic.twitter.com/yrzAOAXQf6
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 18, 2018
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』でも、かなり激しいアクションシーンが出てきて迫力満点ですね!
特に最初と最後はもちろんですが、途中でも爆破のシーンが出てきたりとハラハラドキドキさせられる作品になっています!
爆破が多く、この事件の犯人は非常に怖い部分がありましたが、そんな状況でもみんなが無事で事件が解決できたのは奇跡に近いと言っても過言ではありません!
来週は、「名探偵コナン から紅の恋歌」テレビ初放送! “競技かるた”(百人一首)の名人が殺害された事件にコナンと西の名探偵・服部平次が挑む!複雑に絡み合った謎をコナンと平次は解き明かすことができるのか!? #kinro #名探偵コナン pic.twitter.com/o0U969E4bB
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018



今作でも、迫力満点な平次のバイクシーンが描かれているよ!
名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
上記の評価は2020年6月28日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』の映画レビューサイトでの口コミや評判は高いですね。
また、ツイッターでの口コミや評判は以下になります!
映画名探偵コナン
「から紅の恋歌」を見ました
感想は…
【事件が起きる、ちはやふる】さすがにバイクが水の上走るのはあり得ないかなと思いつつ…
気づいたらのめり込んでました!コナン映画は普段見れないけど
いまだけHuluで観れる!
家で暇な人にはおすすめ☺️#自宅待機— わや@ブログ収益6桁目標 (@waya0935) April 5, 2020
から紅の恋歌を定期的に観る人間なので、『渡月橋』聴くたびに「(名頃先生……)」って胸が張り裂けそうになるしなんなら若干涙出る…(T . T)
初恋の人と一緒にカルタやって、すごいなあって言われたかっただけなのに………— ペンギン (@yuchori31) June 28, 2020
明日は有給ということで、コナンのから紅の恋歌を見てるけど、肝心なところでカズマさんが出てきてこのすばにしか見えなかった
中の人を確認したところ、しっかりカズマの声優さんでした
存在感ありすぎて笑った— ISKW (@Issy_music_life) June 25, 2020
から紅の何が良いって「恋歌」と書いて「ラブレター」と読むのが最高に粋だなと思う。コナンの劇場版はタイトルも注目どころなんだよなあ
— ♥️ (@4869Sherry__) June 24, 2020
から紅の恋歌で服部平次に心撃たれた。いやまじ惚れた
結構前の出来事やけど— (@Green_Misya_) June 20, 2020
寝るまでずっとから紅の恋歌見てるけど、平ちゃん最高ー。本当にすき、だいすき。おほほん
— もものん (@qKi97h) June 20, 2020
私は、関西弁好きだったのもあるけど から紅の恋歌見てから圧倒的に平次、、!かずは!!!
— テラ (@ryu_ta19) June 19, 2020
から紅の恋歌で和葉と服部のバイクのシーン好きすぎてなんぼでも見てしまう
— 切り餅 (@kirimochi0320) June 17, 2020
ひっっっさしぶりにから紅の恋歌見たけど、平次カッコよすぎ
— よちお (@y_shiori_r) June 17, 2020



やはり、平次と和葉の恋模様に胸キュンしている方が多いですね!
まとめ:名探偵コナン『から紅の恋歌(ラブレター)』は遠山和葉と大岡紅葉のバトルが最高に見応えある作品です!
劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』は、遠山和葉と大岡紅葉のバトルが最高に見応えある作品です!
百人一首がテーマとなっている今作ですが、高校生チャンピオンである大岡紅葉に対して、『勝った方が平次に告白できる権利を持つ』という条件で勝負を挑む遠山和葉が、健気で可愛いんですよね!
平次と和葉の恋模様も強く描かれており、なおかつ、恋敵である大岡紅葉が初登場という構図が本当に面白いです!
また、今作を見た後は、『ちはやふる』シリーズの視聴もおすすめですね!
同じく百人一首が舞台となっており、共通点も多いことから、『から紅の恋歌』が楽しめた方は、『ちはやふる』も楽しめるかと思います!
コメント