この記事では、劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『漆黒の追跡者』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『漆黒の追跡者』の感想を紹介【ネタバレあり】
・名探偵コナン『漆黒の追跡者』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』がどんな作品なのか把握できます!!
また、この作品を見た感想についても語っていきますね!!

劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』では、蘭が拳銃の弾を避けるよ!
名探偵コナン『水平線上の陰謀』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『漆黒の追跡者』のあらすじを紹介〜
東京を中心に6件の広域連続殺人事件が発生したため、目暮警部を筆頭に、各県の刑事たちが捜査会議に参加していた。
コナンは会議を抜けた一人の刑事がスポーツカーに乗り込む瞬間を目撃するが、宿敵“黒づくめ”の一人が会議に参加して逃走を図ったことに気付く。
コナンは危険を承知の上で、単独捜査を開始するが……。
引用元 Yahoo!映画
名探偵コナン『漆黒の追跡者』の感想まとめ【ネタバレあり】
名探偵コナン『漆黒の追跡者(チェイサー)』は一言でいうと『最高』の作品です!
今作では事件そのもののストーリーに、黒の組織の話が上手に絡み合っているところが最高なんですね。。
黒ずくめの組織のメンバーが登場し、さらに、今作では”アイリッシュ”という映画オリジナルキャラクターも登場して最高に面白いです!
そこで、ここでは、劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』を見た感想を語ります!!
具体的には、劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』の見どころを以下の順番で紹介しますね!!
- 冒頭からジンとウォッカが登場するシリアスなスタート!!
- 事件発生!?現場に残された“麻雀パイ”!!
- 持ち去られた遺留品!!犯人が持ち去った意味とは!?
- 群馬県警の“へっぽこ刑事”こと“山村ミサオ”が昇格!!
- 山村警部が聴いた“七つの子”!!黒の組織が潜入していたことが判明!?
- 黒の組織が絡む理由が判明!!NOCが紛れ込んでいた!?
- 【大ピンチ】指紋が一致でコナンが工藤新一だとバレる!?
- 事件の真相と犯人の正体とは!?アイリッシュが変装していた人物が判明!!
- 決戦は東都タワー【黒の組織VSコナン】
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
冒頭からジンとウォッカが登場するシリアスなスタート!!
『漆黒の追跡者』は、最初から最後までスリル満点な映画です!!
映画を観た人はみんな記憶に残っていると思われるほど、冒頭から迫力があるんですね。。
この映画は、毛利探偵事務所にジンとウォッカが現れたシーンから始まります。
ジンに口をふさがれ、自分の正体が工藤新一だとバレていて、さらに蘭を拳銃で撃つかも知れない『悪夢』から始まり、「この映画はやばい」と冒頭から感じる瞬間です。。。
事件発生!?現場に残された“麻雀パイ”!!
コナン映画では、基本的に連続殺人事件が発生しますが、この映画も何者かが次々と犯行を行っていきます。
この『漆黒の追跡者』の事件では以下の7名もの犠牲者が出ています。
- 陣野修平(じんのしゅうへい)
- 加賀志津子(かがしづこ)
- 岡倉政明(おかくらまさあき)
- 北島梓(きたじまあずさ)
- 財津耕三(ざいつこうぞう)
- 竜崎努(りゅうざきつとむ)
- 新堂すみれ(しんどうすみれ)
6人目の竜崎努は車に細工がしてありブレーキが利かず事故死に見せかけて命を奪われていますが、この人以外は、全員『刺殺』であることが分かっています。
また、犠牲者は全員、赤い丸印と黒い縦線が入った『麻雀パイ』が置いてあり、麻雀パイの裏には『ギリシャ文字』が書かれていました。
さらに、全員が普段から身に着けているもののうち1つずつ『所持品が持ち去られている』ことも分かったのです。
犯人は同一犯だとみて間違いなさそうです。。。
また、この事件は『殺害された現場と発見された場所が違う』という特徴も持っていて、その場所の『法則性』も調査の対象になっています。
さらに、事件が複数の都道府県で発生していることから、名探偵コナンに出てくるたくさんの警察関係者が登場しますね。
特に、普段登場する機会が少ない”横溝重悟”さんや、この映画オリジナルの警部である埼玉県警の”荻野警部”なども登場します!!
持ち去られた遺留品!!犯人が持ち去った意味とは!?
犯人は、被害者から1つずつ所持品を持ち去っています。
- ペンダント
- 巾着
- お守り袋
- バイクのキーホルダー
- コンパクト
- マスコットの人形
- 赤い絵の具
持ち去られた物には法則性はないように見て取れますが、「持ち去った意味は何なのか?」が捜査の大切なカギになっていきます。。
また、6人目の犠牲者である”竜崎努”は、意識が薄れゆく中、「たなばた、きょう・・・」という言葉をつぶやいています。
毛利小五郎は「麻雀仲間の犯行だ!」と主張しましたが、見事に外れてしまい、管理官の”松本清長警視”は捜査を強力に行うようにと呼びかけます。
群馬県警の“へっぽこ刑事”こと“山村ミサオ”が昇格!!
名探偵コナンでは、有名な群馬県警の「へっぽこ刑事」こと”山村ミサオ”刑事が、なんとこの『漆黒の追跡者』で刑事から『警部』に昇格しています!!
どうやら「遺体の膝から下が群馬県警に入っていた」とのことで、今回登場していますが、
「昇格おめでとう!」という気持ちと同時に「群馬県警大丈夫かな?」と心配になりますね。。
心配ではありますが、今後の山村警部の活躍を応援しましょう!
山村警部が聴いた“七つの子”!!黒の組織が潜入していたことが判明!?
そんな昇格したての山村警部ですが「カラス~なぜなくの~カラスは山に~」と、口ずさんでいるのです!
「ピッポッパという音」が聞こえたとのことですが、これはまさに『あの方のメールアドレスの音』ですよね!!
コナンがすぐに気づいて下を見ると、そこには、『ポルシェ356A』の姿が。。。
つまり”ジン”が、この『警察合同会議』の会場となった警視庁に来ていたことになるので、警察関係者の誰かに、黒の組織の人物が変装して紛れ込んでいることになるのです!!
しかし、警察関係者はたくさん出席していて、誰が組織の変装なのかが分かりません。
- 松本警視
- 目暮警部
- 白鳥警部
- 佐藤刑事
- 高木刑事
- 千葉刑事
- 山村警部
- 横溝参悟
- 横溝重悟
- 大和警部
- 上原刑事
- 荻野警部
この中の誰が組織の人物なのでしょうか!?
また、その人物はベルモットの変装なのか??
ここから、『コナンVS黒の組織』の戦いが始まります!!
黒の組織が絡む理由が判明!!NOCが紛れ込んでいた!?
その後、コナンはベルモットと対面します。
そこでコナンは、ベルモットからとある情報を教えてもらいます。
どうやら、この事件で命を奪われた7人の犠牲者の中に『NOC』が紛れ込んでいることが分かったのです。。
NOCとは、簡単にいうと『黒の組織のスパイ』のことです。
どうやら、組織のNOCが、『NOCリスト』の情報が入っている『メモリーカード』を持ち去ってしまい、『組織によって消される前に犯人によって消されてしまった』という事情があったよです。。。
そこで、ベルモットが別の組織のメンバーを警察関係者に変装させて警察合同会議に参加させたというのです!!
そして、そのコードネームは”アイリッシュ”だと教えてもらいます。
果たして、アイリッシュは誰に変装しているのでしょうか??
また、コナンは真相を突き止めることができるのでしょうか!?
【大ピンチ】指紋が一致でコナンくんが工藤新一だとバレる!?
しかし、その頃『黒の組織』のメンバー”アイリッシュ”が重要な証拠を手に入れてしまいます。
『帝丹小学校』と『帝丹高校』に侵入し、以下の2つの指紋を認証した結果、『人物が一致』したのです。
- 図工の粘土の作品
- 黒衣の騎士
つまり、コナンと工藤新一が同一人物だということがアイリッシュにバレてしまったのです!!
これは、かなり絶体絶命な瞬間ですが、まだアイリッシュはジンにこのことを報告はしていません。
工藤新一が生きていることがジンに伝わってしまうのも時間の問題です。
この映画の中でも特にハラハラさせられたシーンです。
事件の真相と犯人の正体とは!?アイリッシュが変装していた人物が判明!!
コナンは”竜崎努”の「たなばた、きょう・・・」という言葉から、『七夕』『京都』だと連想し、平次に電話をかけます。
この映画では、少しではありますが平次と和葉も登場するんですね!!
平次が言うには、一昨年の七夕、京都のホテルで火事が起こり、2名が亡くなっていたのです。
その時亡くなったのは”本上ななこ”さんという人物でした。
本上ななこさんは、水谷浩介さんという恋人がいて、一昨年の七夕に、京都の「HOTEL VEGA」というビジネスホテルに宿泊中、火事があり、亡くなってしまったのです。。。
水谷浩介さんは、当時ひとりで外出中だったために、本上ななこさんだけが亡くなったことへの自責感などから仕事もできなくなっていました。
今日はその命日ということもあり、水谷浩介は、本上ななこの実家にお花を手向けに行き、兄の本上和樹に「許せないものが8人、まだ1人残っています」と言い、去っていったというのです。
コナンは、2人が星を見ることが好きだったことを知り、星が良く見える場所である東都タワーに行きます。
そこには、水谷浩介さんの姿がありました。
水谷浩介は「許せないものが8人、まだ1人残っている」と言っていますが、その人物は自分自身のことだったのです。
つまり、水谷浩介は、この東都タワーで自ら命を絶とうとしていたのです。
では、この事件の犯人は水谷浩介なのかというとそうではありませんでした。。。
犯人は、本上ななこの兄である”本上和樹”だったのです!!
本上和樹は、亡くなった妹の本上ななこのことで恋人の水谷浩介を恨んでおり、7人の人物の命を奪って、その遺留品を1つずつ持ち去り、最後、自ら命を絶つ水谷浩介にそれを持たせて、すべての罪をかぶせようとしていたのです!!
さらに、7人の殺害現場と遺体発見現場が違うのは、遺体発見現場を地図で見ると北極星と北斗七星などの星座になるようになっていたからなのです。。。
2人の趣味は星を見ることだったために、それを汚そうとしていたところから、兄である本上和樹の犯人説がさらに強まったのです。
現場に残された麻雀パイはホテルのエレベータの立ち位置を表していて、7人しか乗れないエレベータに火事でたくさんの人が乗ったため、エレベータから降ろされたと認識されていました。
しかし、この事件の真相は、水谷浩介や本上和樹が思っている状況とは違っていました。
実は、本上ななこは降ろされたと思われていたのですが、実際は、自分から降りてエレベータを譲ったのです。
それを聞かされて、水谷浩介は命を絶つのを諦めます。
しかし、ここからが、コナンと黒の組織の闘いだったのです。
そこには、事件の真相にたどり着いた松本清長警視も来ていました。
しかし、この松本警視こそが”アイリッシュ”だったのです!!!
決戦は東都タワー【黒の組織VSコナンくん】
犯人である本上和樹はアイリッシュによって気絶させられ、水谷浩介は麻酔銃で眠らされています。。。
蘭が助けに来てくれましたが、アイリッシュとの格闘でダウンしてしまいました。
ここから、コナンとアイリッシュの1対1の勝負です。
アイリッシュは、ピスコを父親のように慕っていたが、工藤新一を消しそこねたことは汚点だと感じています。。
そして、コナンを『あの方』の前に連れていくというのです。
反対に、コナンは、アイリッシュからメモリーカードを入手しようとするのです!
2人は格闘の末、東都タワーの外に出ます。
しかし、ここで、アイリッシュがつぶやきます。
”来たな・・・”
なんと『黒の組織のヘリコプター』が、やってきたのです!!
そのヘリコプターには、ジン・ウォッカ・キャンティ・コルンが乗っていて、ジンはアイリッシュに電話をかけます。
- ジン「どうだ、メモリーカードは手に入れたか」
- アイリッシュ「あぁ」
- ジン「よく見えねぇな、もっと前に突き出せ」
- ジンの指示通りに、メモリーカードを前に突き出すアイリッシュ。。。しかし、その瞬間!!
- ジン「やれ!!」
- その瞬間、ヘリコプターから覗いているライフルの弾丸によって、アイリッシュが撃たれたのです!!
- 「ビンゴ!」と喜ぶキャンティ!!
- その横で、「おれ、うちたかった」というコルン。。。
- 完全に胸を撃ち抜かれたアイリッシュですが、まだ、なんとか命はあります。
- 「ご苦労だったな、アイリッシュ」そういって役目を果たしたジンたちが退散しようとしたときに、ジンがコナンくんの存在に気づきます。
- コナン「大丈夫だ、急所は外れている。あいつらを片付けてすぐに手当てすれば・・・」
- アイリッシュ「なるほどな・・・ベルモットが惚れる訳だ・・・工藤新一いつまでも追い続けるがいい・・・」
この時のコナンとアイリッシュの会話がかっこよくて最高なんですよね。。
そして、黒の組織はコナンを抹殺しようとヘリコプターごと襲来してきます。
子ども相手に本当に容赦ないんですよね。
しかし、ピンチの末に、コナンが反撃し、黒の組織はヘリコプターが壊れて退散する羽目になりました。。。
その去り際、ジンはコナンくんの顔をしっかりと見て「なんだ・・・何者なんだ・・・」と心の声で呟いています。
そして、ヘリコプターの黒煙の横にバイクに乗ったベルモットがサラッと「さすがシルバーブレット、やるじゃない」と呟きます。。
このやりとりも、最高ですよね。。。
その後、ヘリコプターは故障し、空中で爆発しましたが、それまでのどこかで黒の組織のメンバーは脱出していたとのことです。
黒の組織のメンバーの『脱出力』には毎回脱帽ですよね!!
もちろんコナンは負けないですが、黒の組織もなかなか手強いなと感じる瞬間です。
黒の組織との闘いはこれからも続いていきますね。。
名探偵コナン『漆黒の追跡者』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
上記の評価は2020年3月29日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』の映画レビューサイトでの口コミは特別良いわけではありませんが、悪くもありませんね。。
また、ツイッターでの口コミは以下のような感じです!
私がリクエストしたのは
5位までにも入らず…笑
漆黒の追跡者に1票入れてました~🔫面白いのでぜひ1位になった
瞳の中の暗殺者、観てください~!
うちはDVDあるので明日観ようかな笑。Need not to know
知る必要のないこと— なおたん ❁ 0413,15 MWAM 🐺 横浜 (@fp_gaw2O45_178) January 24, 2020
漆黒の追跡者みてた相変わらず面白いなあ💖
— よ し お か (@ysok_IOI8) December 8, 2019
漆黒の追跡者みとるんだけどやっぱ面白いわぁ〜警察達のあのみんな普段と違うことをしだしたりみんなの発言で誰が組織の成りすましかって感じ(語彙力)めっちゃいいよな〜
— お餅から脱せないまいる໒꒱ (@MAiRU_OmO) November 14, 2019
漆黒の追跡者私大好き
サスペンス部分も面白いし佐藤さんかっこいいし流石!ってなる。
あと何回も言ってるけど主題歌が好き過ぎる。— あー (@kems_hbsm) August 13, 2019
漆黒の追跡者見た
とにかく服部と和葉の絡み最高だった!黒の組織出てくると面白いね!
ストーリーは面白かった。謎もよかった— 桜風 (@hotogizakura2) July 15, 2019
漆黒の追跡者面白いよなぁ終始ドキドキしてたしコナンの一人で背負おうとして弱みを見せないところが切ないし涙腺崩壊
— いこな (@sail6281__) July 1, 2019



黒の組織の回は基本面白いよね。



主題歌も良い!
まとめ:コナンVS黒の組織の戦いは迫力満点です
劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』では、黒の組織と普段あまり登場しない警察官が登場します!
『警察内部に黒の組織が潜り込んでいる』というハラハラする内容や、最後の『コナンVS黒の組織』の戦いは迫力満点ですよね。。
黒の組織がヘリから銃弾の雨を浴びせますが、それでもコナンは勝利してしまいます!
この『黒の組織』と『警察&コナン』の戦いは最高に面白いので、まだ見ていない方はぜひ、チェックしてほしい作品ですね!



アイリッシュはコナンの正体を知る数少ない人物だったね。



優秀だし、強い人物だったけど、最後はジンにやられちゃったね。ジン恐るべし。
コメント