この記事では、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『天空の難破船』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『天空の難破船』の感想を紹介【ネタバレあり】
・名探偵コナン『天空の難破船』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』がどんな作品なのか把握できます!!

結論から言うと、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』は、コナンとキッドの共闘が見れる最高の映画です!
名探偵コナン『天空の難破船』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『天空の難破船』のあらすじを紹介〜
世界中を股に掛けて宝石を狙う怪盗キッドのところに、彼との対決に執念を燃やす大富豪・鈴木次郎吉からの挑戦状が舞い込む。
世界最大の飛行船ベルツリー号の宝石“天空の貴婦人”を盗んでみろという次郎吉の申し出を知らされ、コナンや蘭、小五郎も駆けつけるが……。
引用元 シネマトゥデイ
名探偵コナン『天空の難破船』の感想まとめ【怪盗キッドとコナンのコンビが最高】
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』は、怪盗キッドとコナンのコンビが見れる最高の映画です!
今までの怪盗キッドはクールでかっこいい印象でしたが、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』では、コミカルな一面を見ることができますね。
そんな、怪盗キッドとコナンの共闘が今作の最大の見どころだと言えるでしょう!
そこで、ここからは、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』を見た感想を語っていこうと思います!!
結論から言うと、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』の見どころは以下になります!!
- 怪盗キッドとコナンの共闘が最高すぎる!
- 工藤新一と怪盗キッドは同一人物だという設定が面白い!
- 蘭と怪盗キッドのラブシーン【キスシーンが最大のクライマックス】
- 殺人バクテリア・爆弾・ハイジャックが絡み合った大規模事件を扱っている
- 赤いシャムネコとのバトルシーン
- 服部平次と遠山和葉にオリジナルキャラクターである”川口聡”くんの活躍
- 永井一郎さんが演じる鈴木次郎吉が見れる
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
① 怪盗キッドとコナンの共闘が最高すぎる!
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』は『怪盗キッドとコナンの共闘』が最大の見どころです!
【昨日の話題ニュース】
コナン『天空の難破船』金ローで9月6日に放送! @conan_movie #天空の難破船https://t.co/glNPJZPpd8— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 9, 2019
怪盗キッドとコナンが協力し、武装集団『赤いシャムネコ』を倒すストーリーは最高ですね。
また、劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』以前にも、怪盗キッドが登場する劇場版シリーズはありましたが、今作では、コミカルな怪盗キッドを見ることができます!!
クールな怪盗キッドではなく、コミカルでお茶目な怪盗キッドが見れるところが、『天空の難破船』の最大の見どころだと言えますね。。
個人的に、最も好きなシーンは、コナンくんが『赤いシャムネコ』のメンバーに飛行船から落とされるシーンです!!
コナンくんが『赤いシャムネコ』に立ち向かった際、飛行船から投げられてしまうのですが、その瞬間、従業員に変装していた怪盗キッドも一緒に窓から飛び降り、コナンくんを助けるシーンは、名シーンでしたね!
そして、飛行船に連れ戻してほしいコナンに「生きてるだけでもラッキーと思え!」というシーンもカッコいいです!
さらに、その後、『愛知県佐久島』にたどり着き、コナンくんが平次に電話で協力を求めているシーンでは、怪盗キッドがヤギと戯れるシーンが映っていて、それがまた、可愛かったですね。。
従来の『怪盗キッドはクールでかっこいい』という印象が覆るシーンでもあります。
この映画では、怪盗キッドの『人間っぽさ』が観られるんですね。。



『天空の難破船』が公開される前にも、怪盗キッドは、『世紀末の魔術師』『銀翼の奇術師』『探偵たちの鎮魂歌』の3作品に登場しているけど、『天空の難破船』からコミカルな怪盗キッドが見れるようになったよね。。



まじっく快斗の時の怪盗キッドのような印象。
② 工藤新一と怪盗キッドは同一人物だという設定が面白い!
怪盗キッドは度々、工藤新一に変装することがありますが、今作では『怪盗キッドの正体は工藤新一だった』という設定で物語が進みます!
怪盗キッドの劇場版登場は、本作で6作目。「世紀末の魔術師」で初登場以降、「銀翼の奇術師」「探偵たちの鎮魂歌」「天空の難破船」「業火の向日葵」で活躍しています。あなたのお気に入りはどの作品カナ❓#名探偵コナン #紺青の拳 #コナン #怪盗キッド #京極真 #シンガポール #金ロー pic.twitter.com/LjwfO28Yb9
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 17, 2020
怪盗キッドは、元々の顔が『工藤新一とそっくり』なのですが、『天空の難破船』では、それを上手く利用して、キッドが「自分の正体は工藤新一」だと蘭に話すんですね。。
すると蘭がそれを信じてしまい、『工藤新一は普段、怪盗キッドとして行動している』と、キッドにまんまと騙されてしまうのです。
蘭にとっては『”いつも事件で忙しい”と言っていた新一が”本当は盗みをしていた”』ということになるので、かなりショックを受けるんですね。。
なんとも信じがたい発言にはなりますが、怪盗キッドと工藤新一は、顔も声もそっくりなので、騙されてしまうのも無理はありません。。。
そこから、蘭にとっては『怪盗キッドの正体は工藤新一だった』という何とも面白い設定でストーリーは続いていきます。
蘭の『新一はいつも怪盗キッドとして盗みをしていたの?』と新一のことが好きだからこそ、警察に真実を伝えるべきか葛藤するシーンは、なんとも切なく面白い設定だなと感じますね。。
そして、当のコナンくんも、自分とキッドの顔が似ていることに助けられているのも事実で、場合によってはコナンくんの方から「工藤新一に変装してほしい」と頼ることすらあります。
この映画でも、飛行船の窓から投げられたコナンくんが、キッドが変装した工藤新一の姿で警視庁のヘリコプターに乗って飛行船に戻るシーンが組み込まれていたりと、『ファン心をくすぶるシーン』が満載ですね。。



キッドが新一に変装することは多いけど『正体が新一だった』という設定は面白い!



蘭もこの展開はパニクるよね。
③ 蘭と怪盗キッドのラブシーン【キスシーンが最大のクライマックス】
無事に赤いシャムネコと犯人が捕まり、すべてが一件落着した後、蘭が怪盗キッドに自首を勧めるシーンが出てきます。
蘭にとって、もはや怪盗キッドが本当に工藤新一なのかを疑う余地はなく、キッドのことを新一として見た上での自首を勧めているんですよね。
このシーンの蘭の気持ちを想うと非常に切ないです。。
そこで、キッドは自首をする前に蘭とキスをしようと迫ってくるのですが、このシーンでは『それは新一ではなく、怪盗キッドだよ!蘭気づいて!』と誰もが心の中で叫んだことでしょう。。。
しかし、蘭にとっては新一なので誰も止められない状況ですよね。。。
そのまま2人はどんどん近づいていき、ドキドキのままエンディング曲に入るところはたまりません!!
エンディング曲が終わった後、キスシーンの続きが流れるのですが、最後は蘭が新一ではないことに、ギリギリで気づきます!!
なぜ気づいたかというと、怪盗キッドは蘭にキスを迫った際、お尻に手を回していたんですね。。
この時、蘭は『新一はこんなことしない』と気づき、ギリギリセーフでキスせずにすみました。。
この一連のシーンは『天空の難破船』の大きな見どころの一つですよね。。
『天空の難破船』は、最後までハラハラドキドキさせてくれる映画です!



怪盗キッドは、お宝だけではなく、蘭の心も奪ってしまうからすごい魅力だよね。最後は余計なことして気づかれたけど。



遠くから、キッドと蘭のやりとりを見て、気が気ではない様子のコナンくんも可愛かったね。
④ 殺人バクテリア・爆弾・ハイジャックが絡み合った大規模事件を扱っている
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』では『殺人バクテリア』『爆弾』『ハイジャック』が絡み合った大規模な事件で、スリル満載の構成から成り立っています!
『天空の難破船』は、国立東京微生物研究所で爆発が起こり、『殺人バクテリア』が持ちだされたことから、ストーリーは始まります!
この犯行は、武装集団『赤いシャムネコ』というテロ組織による犯行でした。
つまり、赤いシャムネコが殺人バクテリアを強奪し、バイオテロをしようと企んでいたのです!
時を同じくして、鈴木財閥の鈴木園子の叔父である”鈴木次郎吉”が、『ベル・ツリーⅠ世号』という名前の飛行船を飛ばすことになり、そこへビッグジュエルの『天空の貴婦人(レディー・スカイ)』を飾って、怪盗キッドに「盗んでみろ!」と挑戦状を出していました。。
いつもは怪盗キッドの方から『予告状』が届くのですが、この映画では次郎吉おじさんの方から挑戦していますね!
挑戦状は新聞に大きく掲載されるはずでしたが、国立東京微生物研究所から殺人バクテリアが強奪された記事の方が一面になってしまい、「本当にキッドが盗みに来てくれるのか」が次郎吉おじさんは気が気でならない状況でした。。
しかし、その飛行船に、なんと赤いシャムネコのメンバーが乗っていたのです!!
そして、『飛行船に爆弾を仕掛け、大阪を飛んでいる時に空中で爆発させる』と声明を出したのです!!
ですが、『殺人バクテリア』というのは嘘で、本当はただの漆の汁でした。。
というのも、赤いシャムネコの本当の目的は、バイオテロではなく、たくさんの人たちがパニックになって避難している隙に、穴場になった奈良県で『仏像を盗むこと』が最終目的だったのです!
『殺人バクテリア』『爆弾』『ハイジャック』という、恐ろしすぎる組み合わせが発生している飛行船で、コナンと怪盗キッドが協力し合って助け合い、さらに、奈良県では服部平次と遠山和葉が奔走するという流れが、非常に見ごたえのある展開だなと感じる作品ですね。。
④ 赤いシャムネコとのバトルシーン
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』では、コナンくんと怪盗キッドの最強タッグが、赤いシャムネコに立ち向かうシーンがたくさん盛り込まれています!
コナンは、赤いシャムネコのメンバーに飛行船の窓から投げられてしまい、怪盗キッドに助けられて一命を取り留めますが、その後、佐藤刑事と高木刑事の協力もあって、キッドとともに再び飛行船に潜り込みます!
そこからの、コナンの活躍は非常に見ごたえがありますね。
一人で赤いシャムネコのメンバーに立ち向かい、みんな倒してしまうわけですから、さすがです!
このバトルシーンも今作の大きな見どころの一つと言えますね。。
また、どさくさに紛れて、キッドが次郎吉おじさまの用意した宝石、ビッグジュエルの『天空の貴婦人(レディー・スカイ)』を盗んでいくシーンも面白いです!
⑤ 服部平次と遠山和葉にオリジナルキャラクターである”川口聡”くんの活躍
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』では、服部平次と遠山和葉も登場しており、さらに、オリジナルキャラクターとして”川口聡”くんも登場します!
川口聡くんは、横浜から奈良に引っ越してきた和葉の親戚の少年です!
推理が得意であることから、今作では、平次のサポート役として大活躍しますね!
小学生ながら遠山和葉のことが大好きで、平次の前でプロポーズするシーンもあります!
この川口聡くんの登場で、あたふたする和葉と平次のシーンも見ていて面白いですね!
マセた一面もありますが、非常に頭のキレる少年で、平次に「豪福寺に国宝がたくさんある」と助言し、武装集団『赤いシャムネコ』を捕まえるのに大きく貢献しています!!
また、和葉からコナンのことを聞かされて、「コナンくんにも会いたい」と語っていましたが、結局、本作で会うことはありませんでした。。
なかなか面白いキャラクターだと感じたので、原作に登場したら面白いなと少し期待してしまいましたね。。



ちなみに、川口聡くんの声を担当していたのは当時、大人気子役だった大橋のぞみさんです!



時代を感じるね。
⑥ 永井一郎さんが演じる鈴木次郎吉が見れる
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』では、鈴木次郎吉が映画初登場を果たしています!
声優は永井一郎さんが担当していましたが、永井一郎さんは2014年1月27日に亡くなられているため、永井一郎さんが演じる鈴木次郎吉が見れる劇場版シリーズは『天空の難破船』のみになるんですね。。
つまり、『天空の難破船』は永井一郎さんが演じる鈴木次郎吉が見れる貴重な劇場版シリーズとなるのです!
この点も今作の見どころの一つと言えるでしょう!
名探偵コナン『天空の難破船』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
上記の評価は2020年5月2日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』の映画レビューサイトは平均で3.5前後になります!
決して低いわけではありませんが、めちゃくちゃ高いわけでもないですね。。
また、ツイッター上での劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』の口コミや評判は以下になります!
⑭天空の難破船の感想
山本監督の作品ではフルスコアについで面白かった・怪盗キッドや服部平次といった人気キャラを出しつつ、ミステリ良し、アクションもあり
・予想できない展開だった
・いつの間にかキッドがフレンドリーになった気がする
・もしかして初めて殺人起きてないのでは— みつる (@sophia0927) May 10, 2020
天空の難破船の感想Kコにひっぱられてしまうのごめんだけどものとしてめちゃくちゃ面白いよなあアクションシーンのBGMとかも
— とき (@itsu_itsuka2) May 8, 2020
世間が警察学校で盛り上がってる時ですが、やっと天空の難破船見ました。
感想 面白かった❗
キッド可愛い、し凄く良いやつだった。
色々笑えるところもたくさんあったし、伏線もいっぱいあって、ミステリー的にも面白かった。
今2回目みてるけど、伏線拾いながら見てると2回目も楽しいです。— よるゆめ (@yoru_yoru00) September 25, 2019
天空の難破船みた〜!
狂った感想は別の垢で呟いた!(
みんなを助けようと頑張るコナンくんがめためたかっこよかったです— ぽんづ (@gamepondu5) May 14, 2019
『天空の難破船』
IQ400レベルのキッドと
相変わらず賢すぎるコナンの
コンビが面白いキッドが新一に変装する回は
ちょっとドキッとするし
いつもより先が気になってしまうよね14/23
— 矢田祐子 (@mame_pan777) May 3, 2020
ここ数年のコナンキッド映画なら天空の難破船がいちばん面白いって言いたいんだけど2010年……?うそ……???10年前???
— おぼぼ梅(はちみつ漬) (@oboro10) March 28, 2020
天空の難破船 ちゃんとした方の感想
・割とコナンくんとわちゃわちゃしてることが多いキッド様でした
・安定のスケボーアクション
・犯人グループ制圧をほぼ1人でやってのけるコナンくん流石
・新一の親友 服部平次も地上で活躍(和葉ちゃんとイチャイチャしながら)
・EDの引っ張りとても良かった— 陽 (@h8ty4) June 19, 2018
今日は天空の難破船を観ました 映画だと東西高校生探偵が別行動してることが多くて電話でやり取りしつつお互い事件解決してるの格好良いな~という感想
— じ〜返金〆 (@zy513_) April 19, 2018
天空の難破船見た感想
これはキッド好きにはたまらんね。
本当に良い超良質なキッド\(^o^)/
バクテリアに関しては…猫達が侵入したとこで『ん?』ってなって、わりとすぐ読めちゃったのが残念(;´ω`)服部も最高に服部だから最高だった(ノ´∀`*)— (∵)かろりーぬ(∵) (@KARO8ORAK) April 21, 2017
キッドほんとかっこいい!!!キッドとコナンの関係めっちゃ好き♡♡
天空の難破船は初めて映画館に見に行ったコナン映画って印象強いけど初めてコナンを映画館で見たのがこれでのよかったなー!っていう唐突な感想(笑)— しま (@ssh1210ma) July 31, 2016



やっぱり、『キッドかっこいい』という意見が多いね。



キッド好きにはたまらない映画だよね。
まとめ:名探偵コナン『天空の難破船』はコミカルなキッドが見られて最高に面白いです!
劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』の最大の見どころは、コナンとキッドの共闘です!
コナンとキッドが協力しあって、武装集団『赤いシャムネコ』と戦うストーリーは非常に見ごたえがありました!
それに加えて、川口聡くんの登場や、キッドと蘭のラブシーンなど見ごたえあるシーンが多数あり、非常に面白い作品ですね。。
個人的に、劇場版『名探偵コナン』シリーズの中でも、上位に入る面白さだと感じます!



キッドファンは間違いなく好きな作品だと思うね。



『天空の難破船』以降、キッドはコミカルなシーンが増えた気がする。
コメント