この記事では、劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の登場人物を紹介
・名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の感想を紹介【ネタバレあり】
・名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』がどんな作品なのか把握できます!!
また、この作品を見た感想についても語っていきますね!!

劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は、蘭が記憶喪失になる衝撃的な作品です!
名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』のあらすじを紹介〜
警察官が連続して殺される事件が発生した。
凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。
小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと)
これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。
警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。
引用元 Filmarks
名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の登場人物を紹介
〜劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』の登場人物はこちら〜
・江戸川コナン(工藤新一)
・毛利蘭
・毛利小五郎
・妃英理
・鈴木園子
・阿笠博士
・灰原哀
・少年探偵団(吉田 歩美、小嶋 元太、円谷 光彦
・目暮十三
・白鳥任三郎
・高木渉
・佐藤美和子
・千葉刑事
・栗山緑
仁野 環(声優:深見梨加) → 仁野保の妹でルポライター。左利きだったが右利きに矯正した。
友成 真(声優:森川智之) → 友成信勝の息子でフリーター。左利き。
小田切 敏也(声優:江川央生) → 父親は警察幹部の小田切敏郎でロックバンド歌手。左利き。
風戸 京介(声優:井上和彦) → 米花薬師野病院心療内科医師。両利き。
小田切 敏郎(声優:中田浩二) → 警視庁刑事部部長で毛利小五郎の元上司。左利き。
仁野 保(声優:内田直哉) → 東都大学付属病院外科医師。
奈良沢 治(声優:島香裕) → 米花警察署所属の警部補。元・警視庁捜査一課所属で友成警部の部下。
芝 陽一郎(声優:山野井仁) → 城南警察署所属の巡査部長。元・警視庁捜査一課所属で友成警部の部下。
友成 信勝(声優:大山高男) → 警視庁捜査一課警部。友成真の父親で、目暮警部の先輩刑事に当たる。
白鳥 沙羅(声優:大原さやか) → 白鳥警部の妹で弁護士
晴月 光太郎(声優:山野井仁) → 白鳥沙羅の婚約者で画家
名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の感想まとめ【ネタバレあり】
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は、蘭が記憶喪失になる衝撃的な作品です!
2020年2月7日放送の金曜ロードSHOWでもファンからの人気投票で1位を獲得していますので、コナンファンから最も愛されている作品と言えますね!
そこで、ここからは、劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』を見た感想について語ります!
結論から言うと、劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』の見どころは以下になります!!
- 蘭が記憶喪失になる!
- 警察関係者が狙われる!
- 新一と蘭の恋愛に焦点があたっている
- 蘭を中心とした人間関係に泣ける
- エンディングが最高!
- 名探偵コナンをさらに好きになる作品!
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
見どころ①『蘭が記憶喪失になる!』
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』と他の劇場版の違うところは、やはり、『蘭が記憶喪失になる』という衝撃的な内容です。
ストーリーの中では佐藤刑事が撃たれるシーンがあるのですが「自分のせいで佐藤刑事が撃たれた」と抱え込んでしまったことにより、記憶喪失になってしまったのです。



コナンくんをみて「ボウヤ、誰?」と言うシーンは衝撃すぎましたね。
蘭は、コナンくんのことも新一のことも思い出せなくて、園子や両親や空手のことも忘れてしまっていました。
今まで観たことのない蘭の姿に、みんなが一丸となって守っていくところが今作の最大の見どころになっています
見どころ②『警察関係者が狙われる!』
『瞳の中の暗殺者』では、警察関係者が次々と狙われており、『もしかしたら犯人も警察関係者かもしれない』とまでいわれていました。
なので、この映画の魅力のひとつに、『警察に視点を当てている構成』というところがあげられます。
警察としての『情報管理』『ストレス』『正義感』などに焦点があたっていて、特にキーワードとなった「Need not to know:知る必要のないこと」という言葉は、今でも記憶に残っています。
見どころ③『新一と蘭の恋愛に焦点があたっている』
『瞳の中の暗殺者』では、蘭が記憶喪失になってしまい、なんと、工藤新一のことも分からないようになってしまいます。。
しかし、新一との思い出の場所『トロピカルランド』で最後、噴水の中で記憶を取り戻すシーンは本当に泣けますね。。。
日本テレビ系 #金曜ロードSHOW で「#名探偵コナン #瞳の中の暗殺者」が2/7(金)に放送されます✨
実はこの作品の舞台である「トロピカルランド」の設定には #志摩スペイン村 が参考になっている場面があるんです!⇨ https://t.co/5tiQgZ90IQ#金曜ロードショー #コナン pic.twitter.com/5g9zzhYzQQ— 志摩スペイン村【公式】 (@SSV__official) February 5, 2020
特に、個人的に一番好きなシーンは、トロピカルランドで犯人に追いつめられたときに、「ねえどうして?どうして君はこんなにあたしのことを守ってくれるの?」と聴く蘭に対して、新一が「好きだからだよオメーのことが、この地球上の誰よりも」というところです!!
これは、完全に告白ですよね!!
記憶がある蘭には絶対に言えなかったようなセリフがここで出てくるのには完全にやられました。
.💛👦🏻新一&蘭👧🏻💛
💗ラブモード全開💗金曜の夜はアノ‼️
愛のセリフに
悶絶してくれるカナ💘#オメーのことが・・・👑視聴者投票第1位👑#名探偵コナン瞳の中の暗殺者
✨金曜よる9時✨ pic.twitter.com/oj0YXToUAe— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 4, 2020



劇場版シリーズだと、時々、このような告白シーンがあるよね。劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』では、蘭が新一に「好きだよ」というシーンがあるよ。



今では、新一と蘭は恋人同士だけど、付き合う前から誰が見ても両想い。
見どころ④『蘭を中心とした人間関係に泣ける』
『瞳の中の暗殺者』では、蘭が『記憶喪失』になってしまうのですが、周りの人が蘭を心配し、蘭を無理に刺激しないようにしながら上手に記憶が戻るように支えていくところが、大きな見どころだと感じています。
記憶喪失の蘭を心配した
少年探偵団が‼️✨✨✨✨✨✨✨✨✨
💪蘭姉ちゃんを守り隊💪
結成
✨✨✨✨✨✨✨✨✨健気な姿と活躍に
期待してくれるカナ#名探偵コナン#瞳の中の暗殺者
金曜よる9時#吉田歩美,#小嶋元太,#円谷光彦,#岩居由希子,#高木渉,#大谷育江 pic.twitter.com/rG5nlWUVzC— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 5, 2020
記憶がなくなることで周りの人たちは心配していますが、特に『園子が病室で泣いているシーン』は本当に感極まりますね。。。
記憶を無くした蘭を
心の底から心配する
大親友の園子🚺いつも明るく陽気な園子が
蘭を思い泣き崩れるシーンは
心がギュッとなるはずカナ👫みんなが選んだ👫
🎊視聴者投票第1位🎊#名探偵コナン#瞳の中の暗殺者
🎡今夜9時🎡#鈴木園子 #松井菜桜子 pic.twitter.com/PXoih1xsKL— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 7, 2020
病室で寝ている蘭の隣で「蘭・・・たとえ記憶が戻らなくても・・・あたしは一生、友だちだからね・・・」この園子にグッときた人は絶対多いと思います。
蘭はコナンくんからはもちろんですが、園子や両親などみんなから囲まれて大切にされているところがすごく伝わってきて、作品を通して「人はみんなこうやって大切にされているんだよ」というメッセージを感じました。
見どころ⑤『エンディングが最高!』
『瞳の中の暗殺者』のエンディングといえば、小松未歩さんの『あなたがいるから』ですよね。
歌詞も女性の目線で描かれているので、蘭の気持ちを歌っているように感じます。
一方でコナンくんも蘭がいるから強くなれるところもあるので、両方向に向けた気持ちとしても受け取れると思っています。
見どころ⑥『名探偵コナンをさらに好きになる作品!』
『瞳の中の暗殺者』は、名探偵コナンの劇場版のなかでも大人気作品です。
このシーンのセリフは
「いっけぇぇーーーっ!」
ではありません☝️答えは今夜の放送で👀🌟
🎊視聴者投票第1位🎊#名探偵コナン#瞳の中の暗殺者
👓今夜9時👓 pic.twitter.com/QxeZVIA5GI— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 7, 2020
映画の世界にのめり込んだ感覚になる構成や、登場人物のそれぞれの感情が凄く伝わってくるところなどは、劇場版のすべての作品を観たうえでトップレベルの作品だと感じています。
昔ながらの名探偵コナンの良さが詰まった作品のひとつなので、観るたびにまたひとつコナンを好きになる気持ちが増す方も多いと思いますね。
実際、2020年2月7日放送の金曜ロードショーでもファンからの人気投票で1位を獲得していますので、コナンファンから最も愛されている作品と言えます!
今夜の金ローはコナン!人気投票1位『瞳の中の暗殺者』見どころ @kinro_ntv #瞳の中の暗殺者 #コナン https://t.co/T8eDyXzQkX
— シネマトゥデイ (@cinematoday) February 6, 2020



新一と蘭の恋模様は最高!



最後、蘭の記憶が戻って、犯人をボコボコにするシーンも爽快だったね。
名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
Filmarks | 3.4 |
---|---|
Yahoo!映画 | 3.38 |
映画.com | 3.2 |
上記の評価は2020年3月29日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』の映画レビューサイトでの口コミや評判は、まずまずですね。
2020年2月7日放送の金曜ロードショーでのファンからの人気投票で1位になった割には、少し低い印象です。
また、ツイッターでの口コミや評判は以下になりますね。
④瞳の中の暗殺者の感想
・蘭姉ちゃんが一時的に記憶喪失になるのが斬新
・記憶がなくなってもずっと友達って言う園子に涙
・トロピカルランドでジェットコースターに乗るのトラウマやろw
・噴水の演出
・最後のNeed not to knowが神
・小松未歩のコナン曲は全て良い— みつる (@sophia0927) April 24, 2020
瞳の中の暗殺者観ての感想
・やっぱ名作、これこれこういうの💡
・トロピカルランドっておもろそうなアトラクション多い、楽しそう行きたい🏰
・小田切パパ渋くてかっこいい👨
・みんなのNeed not to know.の発音👍— ゆっきぃ🗡🌹 (@yukichan_2828) June 20, 2020
瞳の中の暗殺者が1位だっ!!😎😎
自分が投票したのもあって嬉しい🤩🤩
てか冷静に考えて20年以上やってる作品なのに4年目の作品が選ばれるってすごいことだよね☺️☺️
コナンファンの中にはまだ生まれてなかったから見てないって人もたくさんいるはずなのに😇😇
当日の視聴者の感想が楽しみだ!!🤨🤨— 碧魔神 (@aomajin_) January 24, 2020
瞳の中の暗殺者みる度に思うけど、白鳥警部の妹の結婚を祝う会に、白鳥警部の上司とか部下とか心療科の先生とか上司の息子とか来てるのちょっとおもろいよね。妹本人からしたらもはや誰って話で。
— runa☆KinKi Kids尊い (@kochatsuyo) June 25, 2020
昨日劇場版コナンの瞳の中の暗殺者を見たんだけど白鳥警部がまだ塩沢さんの時で、サブキャラが井上さんだったんで、よそ見しながら視聴してたら「あれ、白鳥警部が2人いる…」状態になってました。
— てん (@niseumigame) June 25, 2020
新一が蘭を守る姿は当たり前のようにかっこいいけど、体がちっちゃくなって新一の時みたいに上手くいかない状況で蘭を必死に守るコナンくんを見れる瞳の中の暗殺者は最高だと思います(前にも言った気がする)
— ゆ ら (@yura_____AKAI) June 24, 2020
先日かなり久方振りに放送されました『瞳の中の暗殺者』、個人的神作ベスト5に入れてます
『おめぇのことが好きだからだよ…』から始めるあの名台詞は、当時中学生だった私にはかなり魅力的に感じ、コナンくんが私の推しになった瞬間でした#瞳の中の暗殺者 #江戸川コナン— ケイアス@コナン専用🌟ナイセン団 (@841usagi_conan) June 23, 2020
「瞳の中の暗殺者」。園子が記憶喪失になった蘭に対してかけた「あなたの記憶が一生戻らなくても、私は一生親友だから」が泣ける。記憶を取り戻した蘭、鬼強い。好き。
コナンから蘭への告白、予告編ではめちゃくちゃ変えられててわろた。— じゅん (@oAYiY2hroR5iBQy) June 22, 2020
そう思うと瞳の中の暗殺者は推理も面白いし恋愛的なエピソードも素敵で私にとっては塩梅がちょうどよかったんだよな。Blu-rayでも買ってしまおうかってくらいには好き。
— かおり (@moncheri_sa) June 17, 2020



やはり、コナンが蘭に告白するシーンい胸キュンしている方が多いですね。
まとめ:名探偵コナン『瞳の中の暗殺者』は新一と蘭の恋愛に焦点が当たっている最高の映画です!
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は、蘭が記憶喪失になってしまう衝撃的な作品で、新一と蘭の恋愛に焦点が当たっている最高の映画です!
この時はまだ付き合っていない二人ですが、当時から両想いで、コナンが懸命に蘭を助ける姿が本当にかっこいいですよね!
また、蘭が記憶喪失になったことで、園子や小五郎、妃英理、少年探偵団が懸命に蘭を守ろうとする姿も素敵です。
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』を観ると、蘭が普段、どれだけ周りの人に愛されているのかがわかりますね!
2020年2月7日放送の金曜ロードショーで、ファンの人気投票1位になった作品でもありますから、まだ観てない方は、必ずチェックです!
コメント