この記事では、劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の登場人物を紹介
・名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の感想を紹介【ネタバレなし】
・名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』がどんな作品なのか把握できます!

劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』は、さりげなく蘭が新一に「私は好きだよ」と伝えるよ!
名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』のあらすじを紹介〜
舞台女優の樹里のところへ怪盗キッドから彼女の所有するスター・サファイア「運命の宝石」を奪うという犯行予告状が届く。
毛利探偵事務所にその解読の依頼があり、キッドの犯行を予感した小五郎はコナンらと樹里の公演の行われる汐留に新設された劇場「宇宙」に出かける。
引用元 Yahoo!映画
名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の登場人物を紹介
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師』の登場人物は以下になります!
・江戸川コナン(工藤新一)
・毛利小五郎
・毛利蘭
・鈴木園子
・阿笠博士
・少年探偵団(吉田歩美、小嶋元太、円谷光彦)
・灰原哀
・妃英理
・怪盗キッド / 黒羽快斗
・目暮十三
・高木渉
・白鳥任三郎
・中森銀三
牧 樹里(まき じゅり) ➡︎ 舞台女優
伴 亨(ばん とおる) ➡︎ 舞台俳優、演出家
成沢 文二郎(なるさわ ぶんじろう) ➡︎ 舞台俳優
田島 天子(たじま てんこ) ➡︎ 舞台女優
新庄 功(しんじょう いさお) ➡︎ 舞台俳優
矢口 真佐代(やぐち まさよ) ➡︎ 牧樹里のマネージャー
酒井 なつき(さかい – ) ➡︎ 牧樹里の専属ヘアメイク。
名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の感想まとめ【ネタバレなし】
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』を観た感想としては、『”コナンVSキッド”や”妃英理の推理ショー”が見れて面白い』です!
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』では、怪盗キッドとコナンの対決を見ることができます!
しかも、怪盗キッドが大胆にも工藤新一に変装して登場するのも見どころの一つですね!
キッドが新一に変装することから、『同じ空間にコナンと新一がいる』という不思議な状況も見ることができるので、非常に面白い作品となっています。。
そんな、劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の見どころは以下の2点です!
- 怪盗キッドが工藤新一に変装
- 妃英理の推理
一つずつ紹介します。
怪盗キッドが工藤新一に変装
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』では、怪盗キッドが工藤新一に変装して捜査に加わります!
大胆すぎる登場でしたが、大胆が故に上手く溶け込みましたね。。
怪盗キッドの🎥劇場版登場は、本作で6作目。「世紀末の魔術師」で初登場以降、「銀翼の奇術師」「探偵たちの鎮魂歌」「天空の難破船」「業火の向日葵」で活躍しています。あなたのお気に入りはどの作品カナ❓#名探偵コナン #紺青の拳 #コナン #怪盗キッド #京極真 #シンガポール #金ロー pic.twitter.com/LjwfO28Yb9
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 17, 2020
怪盗キッドが工藤新一に変装したことから、映画内では『工藤新一とコナンが同じ空間にいる』という不思議な現象が起きます!
阿笠博士や灰原哀はすぐに工藤新一の正体が怪盗キッドだと気づきますが、それを口には出せない歯がゆさがあり、なんとも言えない雰囲気がありましたね!
怪盗キッドは新一になりきって蘭に近づいたり、コナンは必死にキッドと蘭を二人きりにさせないようにしたりと、この新一とコナンのやり取りが絶妙に面白いです!
というわけで、劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』は、『同じ空間に新一とコナンがいる』という不思議な現象を見ることができる貴重な作品になっていますね!
また、最後は、コナンとキッドが協力して飛行機を操縦するシーンもあるのですが、その時のやり取りも面白いです!



新一(キッド)と蘭が二人きりになりそうになった時のコナンの慌て方が面白い!



それを観た歩美ちゃんの冷めた感じも面白かったね!
妃英理の推理
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』では、毛利小五郎ではなく、妃英理が推理します!
というのも、コナンが飛行機内で、小五郎のおっちゃんを眠らせて、犯人を暴こうとするのですが、機内が揺れてしまい、まさかの、小五郎ではなく、妃英理を眠らせてしまうのです。。。
仕方なく、コナンは妃英理になりきって推理するのですが、このシーンも劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の見どころの一つかと思います!
妃英理が眠って推理することはかなり貴重ですからね。。
これには眠りの小五郎も驚いていました。。



怪盗キッドに注目が集まる作品ですが、妃英理も大活躍だったね!



眠りの英理が観れる貴重な作品!
名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の全容を紹介【ネタバレあり】
上記では、劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の見どころをネタバレなしで紹介しましたが、ここからは、ネタバレありで紹介します!
具体的に、以下の順番で劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の全容を紹介しますね!!
- 【怪盗キッドからの予告状】内容の意味とは!?
- 怪盗キッドが変装した人物は、まさかの工藤新一!?
- 舞台は飛行機【機内で事件発生】
- 【怪盗キッドが飛行機から脱走】コナンと蘭に圧し掛かる乗客の命!!
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
① 【怪盗キッドからの予告状】内容の意味とは!?
ある日、毛利小五郎のもとに舞台女優の”牧樹里”が相談しに来ており、なんと、、、怪盗キッドから予告状が届いたというのです!!!
しかし、その内容は、またしても暗号で、毛利小五郎にはもちろんのこと、コナンですら、すぐには意味が理解できませんでした。。。
そんな、怪盗キッドの予告状には、以下の文字が書かれていました。。
“Juliet,Victor,Bravo!
26の文字が飛び交う中『運命の宝石』をいただきに参上する“
ここに書いてある『Juliet』『Victor』『Bravo!』この言葉の意味とは何なのか??
そして『26の文字』が指す意味とは??
コナンたちは、みんなで頭を抱えます。
しかし、怪盗キッドが盗みに来るということは間違いないので、牧樹里さんの主演舞台『ジョゼフィーヌ』に同行し、宝石を守ることに。。。
そこには、怪盗キッド担当の”中森警部”も来ていましたが、さっそくここで思わぬ展開が起きます。。。
② 怪盗キッドが変装した人物は、まさかの工藤新一!?
中森警部が目暮警部のもとで助っ人を呼んでおり、捜査協力に呼ばれたとして、なんと、、、工藤新一が登場するのです!!!
しかし、そこにはコナンもいるわけなので、、、どう考えても、工藤新一に変装した怪盗キッドが大胆にも登場!!!
怪盗キッド🌙は、今回の「世紀末の魔術師」を皮切りに、第8弾「銀翼の奇術師」✈️、第10弾「探偵たちの鎮魂歌」🔍、第14弾「天空の難破船」🎈、第19弾「業火の向日葵」🌻に登場しました😍😍それぞれの活躍、覚えているカナ❓#怪盗キッド #コナン #世紀末の魔術師 #金ロー pic.twitter.com/TpPxUGvunU
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) March 22, 2019
コナンも大慌てで「工藤新一は怪盗キッドだ!」と叫ぶものの、「なぜそう思うのか?」と聞かれ、コナンは「自分が工藤新一だから」とは口が裂けても言えない状況に。。。
コナンの意見は誰にも信じてもらえず、さらに、怪盗キッドはもともと、工藤新一に顔が似ていることから、変装マスクを着用していなかったことから、怪盗キッドの工藤新一の変装は誰にもバレずに、話の中に溶け込んでしまいました。。。
その後、コナンとキッドの対決が始まり、無事に宝石を盗まれることなく、キッドは姿を消します。。。
③ 舞台は飛行機【機内で事件発生】
牧樹里さんの舞台も無事終わって、怪盗キッドから宝石を守ったこともあり、みんなで函館へ打ち上げに行きました。。
その移動手段として、『飛行機』を使ったのですが、ここでコナンは、とあることに気づきます。
それは、冒頭で、送られてきた『怪盗キッド』からの『予告状』に書いてあった『Juliet
』『Victor』『Bravo!』これらの言葉は、『コネティックコード』といい、『機内の連絡を取るときに使われる言葉』だということがわかりました!
さらに、『26の文字』は『アルファベット』のことだと気づき、この飛行機の中でキッドが宝石を盗もうとしていることに気づきます!
しかし、その飛行機内で事件が発生!!!
なんと”牧樹里”さんが、亡くなったのです。。。
牧樹里さんの死因は毒で『青酸中毒』によるものだと判明します。。
つまり、この機内にいる何者かが、牧さんに毒を飲ませたことになるのです。。。
飛行機には、コナンたち以外に、以下のメンバーが載っていました。
- 舞台女優:牧樹里(死亡)
- 舞台俳優:伴亨
- 舞台俳優:成沢文二郎
- 舞台女優:田島天子
- 舞台俳優:新庄功
- 牧樹里のマネージャー:矢口真佐代
- 牧樹里のヘアメイクさん:酒井なつき
- 怪盗キッド:誰かに変装している
伴亨は、舞台の関係で牧さんに色々と思うところもあり、動機があるようにもみえます。。
そして、成沢文二郎は牧さんの元夫ということで未練がまだあるようでした。。。
さらに、田島天子は伴亨の妻で、夫の舞台のことで牧さんに不満があることもわかってきましす。
その他、同様に矢口真佐代、酒井なつきにも犯行動機がありそうな様子。。。
そんな中、コナンの推理により、犯人が分かり、”眠りの小五郎”が大活躍するはずでしたが、なんと、、、飛行機が揺れてしまい、麻酔銃は”妃英理”に当たってしまいます。
コナンは、慌てながらも、初めて”妃英理”で推理を始めます。
コナンの推理で、牧樹里さんを殺害した犯人は、ヘアメイク担当の”酒井なつき”だったことが判明!!
では、どのようにして、酒井さんは牧さんに毒を飲ませたのでしょうか??
それは、酒井さんはが、牧さんのメイクをする際、鼻に毒入りファンデーションを塗っていたのです。。。
牧さんは、そのようなことを知る由もなく飛行機に乗った際、いつもと同じように『耳抜き』をしていました。。
その時鼻をつまむため、指先に毒が付き、その手でチョコレートを食べて亡くなったのです。
酒井さんは犯行を認め、この一連の事件は終わったかのように思えました。。。
しかし、ここで新たな事件が発生するのです!!!
④ 【怪盗キッドが飛行機から脱走】コナンと蘭に圧し掛かる乗客の命!!
この飛行機内で亡くなった牧さん。
実は、チョコレートを食べる前に”コックピット”に挨拶に行っていたのです。。。
そこでは、操縦士と副操縦士に手にキスをしてもらっていました。
その時、手についている毒が彼らの口にも入ってしまい、意識を失ってしまっていたのです。。。
操縦士がダウンしていて燃料も少ない中、舞台俳優の新庄功、コナン、蘭、園子を中心に操縦し、なんとか無事に着陸できるように挑みます。。
そこで、コナンから驚きの一言!!なんと、、、新庄功は、怪盗キッドだったのです!!
怪盗キッドは、新庄功に変装し、牧さんの指にはめてある指輪の宝石を盗もうと思い、やはりこの飛行機に紛れ込んでいたのです。
では、本物の新庄功は、どこにいるのでしょうか??
その頃、地上では本物の新庄功が怪盗キッドの服を着た状態で中森警部たちに追われていました。。。
結局、今回も中森警部は怪盗キッドを捕まえることができなかった模様ですね。。。
コナンに正体がバレた”ニセ新庄功”は、あっさりと認め、牧さんの宝石もニセモノだったと分かり、そそくさと飛行機のドアを開け、飛んで逃げていきました。
一見、大ピンチな飛行機内から自分だけ逃げたように見える怪盗キッドでしたが、彼には作戦があり、コナンたちが無事に着陸できるように自分が標的となって、パトカーを集めて着陸しやすいように道を作っていたのです!!!
さすがは怪盗キッドですね。。。
泥棒ですが、被害を出さず、その上、コナンたちのことを彼なりに支えてくれる人物。。。
そういった『怪盗キッドの良さ』が詰まっているシーンですね。。
また、最後、飛行機を不時着させる際、蘭が精神的に不安定になってしまう場面があるのですが、そこで、コナンが新一として蘭を励まします!
その時、蘭は新一に怒りをぶつけながらも、「私は好きだよ」と伝えるシーンがあるんですよね。。
二人は、ロンドンで新一が蘭に告白して付き合っていますが、実は、この時、すでに蘭は新一に「好き」だと伝えているんですよね。。
ただ、無事に飛行機を着陸した後、怪盗キッドが救急隊に変装し、「なかなか派手なランディングだったぜ」と発言して登場したことから、蘭は自分に操縦の指示をしていたのが新一ではなく、キッドだったと誤解します!
なので、蘭は新一に告白していないことにしていますね。。



怪無事に助かった後、蘭は新一と電話で話しますが、「セーフセーフ」と語っているので、「好き」だというメッセージは聞かれていないと思ってるみたいだったね!



新一はしっかり「好きだよ」って聞いてたけどね!
名探偵コナン『銀翼の奇術師(マジシャン)』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
上記の評価は2020年4月8日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の映画レビューサイトでの口コミは決して低いわけではありませんが、高くもないですね。。
他の劇場版『名探偵コナン』シリーズと比較すると、若干低い印象です。。
また、ツイッターでの口コミは以下になります!
銀翼の奇術師見た✨
やっぱ面白い☺💗— 暗夢 (@amu_0109) May 24, 2020
久しぶりに銀翼の奇術師見てるんだけど面白すぎるだろw
— よぴ (@xen27gfs) May 17, 2020
今日は銀翼の奇術師観たよ〜!面白かった!
最初の目暮警部がどうしてもって推してきた人のこと普通に白鳥警部だと思ってたら全然違ったわ
てか白鳥大橋見に来てた3人何?いや嬉しいけどあれいる?何?なんやったん?— オーディク (@Useyan_) May 20, 2020
さて今日は「銀翼の奇術師」を見ます。劇場版第8弾。2004年公開。
まず単純に「銀翼」という単語が好きです。最後の最後まで一切油断ができず、どんでん返しではハラハラさせられ、最終的に祈るように心の中で一緒に叫んで力が入ってしまう、そんな映画です。#おうちでコナン #うちで過ごそう— かたまり (@katamari_c) May 2, 2020
コナンの銀翼の奇術師観てるんだけどコナンくんのキッドに対する警戒度が年々薄れていってたんだなって思うよ(笑)銀翼の奇術師の時めっちゃ警戒してる😂😂飛行機操縦してる蘭ねーちゃんが新一からの電話にブチギレるのも最高😂
— 🧜 (@xxs080mt) April 28, 2020
ホント銀翼の奇術師のキッドの新庄さん涙出るくらい好き
通常の新庄さんは涙は出ないけど残念な感じ普通に好き
あと、キッドとコナンの共闘は銀翼の奇術師が1番好きかな— 瑠々(ルル)@🐻💬 (@ruru_koemane) April 25, 2020
銀翼の奇術師見たんやけどキッドかっこよすぎ!!最後のシーンでキッド出てきたときなんでかわからんけど涙出た笑
— ぷりん”低浮上” (@LOVE51528224) April 7, 2020
今日は友達と「銀翼の奇術師」を見た✈️💨
まともに見るの初💥だったけど面白かった🤣✨
友達はキッド様な好きだから反応見るのも楽しかったなー😆
今度は何を一緒に見よーかな🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿— 砂々良 (@kokutou15milk) April 7, 2020
銀翼の奇術師はキッドが新一に似てるって気付けた映画だし、ここから若干味方?感が出始めるから好きなんだよなァ!!!!(大声)この作品以降、ガチでキッドを捕まえようとする描写あんましなくなったし( ‘ω’ و(و”♪
— 🍓🍼ちそぬなᕱ⑅ᕱ (@myjisungchan) April 7, 2020
銀翼の奇術師見始めたらまじで止まらんくなってしまった やっぱコナン最高
— いとりょー (@7colors_itori) April 6, 2020
銀翼の奇術師見始めたけど、2004年でもうこんなに作画いいの???しゅごい
— 都茶 (@kashiwagitosa) April 6, 2020
Huluでコナンの銀翼の奇術師を見ていた。
やっぱり最高だった。
崎守埠頭が出てきた時、ビックリした。
見る度に新しい発見があるから最高すぎる。— 星空めとろ (@PSSIT_OMS04) April 5, 2020



怪盗キッドに注目が集まる作品ですが、妃英理も大活躍だったね!



眠りの英理が観れる貴重な作品!
まとめ:工藤新一(怪盗キッドの変装)とコナンのやり取りが面白い!
劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』は、コナンとキッドの対決が観れる面白い作品となっています!
特に、怪盗キッドが工藤新一に変装して登場するシーンは最高にテンションが上がりますね!
その後も、『工藤新一とコナンが同じ空間にいる』という不思議な現象が起きており、二人のやり取りが非常に面白かったです!
また、怪盗キッドが注目されがちですが、妃英理も活躍しますね!
というわけで、この映画は、怪盗キッド、工藤新一、妃英理が好きな方は絶対に見るべき作品となっています!



怪盗キッドとコナンはライバルだけど、いざという時は協力関係にあるから良いよね。



最後の飛行機不時着のシーンも最高だったね!
コメント
コメント一覧 (1件)
小さい時親と一緒に見に行った。
まだよくわからなかったからもう一回見てみようかな。