この記事では、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』がどんな作品なのか紹介します!!
具体的には以下の順番で紹介しますね!
・名探偵コナン『業火の向日葵』のあらすじを紹介
・名探偵コナン『業火の向日葵』の感想を紹介【ネタバレあり】
・名探偵コナン『業火の向日葵』の口コミや評判を紹介
この記事を読めば、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』がどんな作品なのか把握できます!!
また、この作品を見た感想についても語っていきますね!!

劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』は、寺井黄之助の切ない過去が明らかになります!
名探偵コナン『業火の向日葵』のあらすじを紹介
〜名探偵コナン『業火の向日葵』のあらすじを紹介〜
大富豪が集まるニューヨークのオークション会場で国際的名画が落札された。それは昔、日本で焼失したとされている、失われたはずのゴッホの名画「ひまわり」。
他を寄せ付けない3億ドルという史上最高額でその絵を手に入れた鈴木次郎吉の目的は、世界に散らばる7枚の「ひまわり」を集めること。
そして過去にない大規模な展覧会を、鉄壁のセキュリティを誇る日本の美術館・レイクロックで開催することだった。その夢のようなビッグニュースは全世界に配信され、コナンや蘭たちもその中継に見入っている。
絵画を護るスペシャリストたち、通称“7人のサムライ”が招集されようとしたその時、突如怪盗キッドが出現!必ず絵を奪うと宣戦布告して去っていった。
巨大宝石しか狙わないはずのキッドが何故?
次の瞬間、騒然となる会場に現れたのは、キッドの噂を聞きつけたという高校生探偵・工藤新一の姿だった—。
そして後日「ひまわり」を載せた旅客機が日本へ向かう大空で、再び“白い影”の急襲が…!
いま、唯一無二の至宝を巡り、嘘と真実が入り乱れる壮絶な計画が始まる!
引用元 filmarks
名探偵コナン『業火の向日葵』の感想まとめ【ネタバレあり】
劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』は、いつもと違う怪盗キッドを見ることができます!
他にも、寺井黄之助や灰原哀、鈴木次郎吉にもスポットが当たっており、非常に見ごたえのある作品ですね。。
そこで、ここからは、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』を見た感想を語ります!
結論から言うと、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の見どころは以下になります!!
- 鈴木次郎吉おじさんは本当に大富豪だと実感する映画!
- 怪盗キッドが工藤新一に変装して登場!
- 工藤新一と毛利蘭の関係性が再確認できる!
- 怪盗キッドの人柄に着目される映画!
- 7人のサムライVS怪盗キッド!
- 灰原哀の揺れる恋心。
- 【大迫力のクライマックス】キッド&コナンが協力!
また、ここから詳しく感想を語っていきますが、ネタバレも含みますので、まだ見ていない方は本編を見てから読むことをオススメします。。
ここからは本編のネタバレがありますので、ご注意ください!
① 鈴木次郎吉おじさんは本当に大富豪だと実感する映画!
毛利蘭の親友”鈴木園子”の叔父にあたる”鈴木次郎吉”は、名探偵コナンの世界では大富豪で有名な人物です!
「ネットなどを待つ必要はない!3億ドル、3億ドルじゃ!!」
「名探偵コナン 業火の向日葵」放送中!https://t.co/nuhERYLCIL #kinro #コナン pic.twitter.com/02d43S6iwI— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
おそらく、現実の世界でも鈴木次郎吉を超える人はいないんじゃないのかと思えるくらい、次郎吉おじさんの大金持ちっぷりは半端ないですよね!
今までも数々の劇場版シリーズでイベントを開催したり、貸し切ったりしてきましたが、映画『業火の向日葵』では、さらに思い切った次郎吉おじさんを見ることができます。
というのも、ニューヨークのマンハッタンで開かれたオークションで『ゴッホのひまわり』の模写を『3億ドル』で落札したのです!
さらにひまわりを7枚すべて集めて『日本に憧れたひまわり展』を開催しようと『サンフワラージェット』で成田空港まで運びます。
このサンフラワージェットの資金や『日本に憧れたひまわり展』の資金も鈴木財閥のお金から使われているために、想像を絶する金額になると予測されます。
結局、キッドが登場したり、犯人が紛れ込んでいたりしたために、最後はボロボロに崩れてしまいましたが、それでも次郎吉おじさんは楽観的でした。。
最後は、おそらく、想像を絶するほどの損失を出したと思われますが、それでも楽観的にいられる次郎吉おじさんを見る限り、次郎吉おじさんの資金力はかなりのものだと思われますね。。
改めて、次郎吉おじさんの資金力に驚かされる映画です!



次郎吉おじさんの資金力すごすぎ!



次郎吉おじさんに買えないものはないね!
② 怪盗キッドが工藤新一に変装して登場!
怪盗キッドは、工藤新一と顔がそっくりであることから、マスクをかぶることなく変装することが可能です!
結果、山口さんの感覚でもゲストキャラのはずのキッドの声をあてている時間の方が多くなっているんですって😉 劇場版史上No. 1ヒット作「名探偵コナン 業火の向日葵」放送枠を拡大して23時14分まで放送中⭐️ #コナン pic.twitter.com/qvUX2B77ee
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
映画『業火の向日葵』でも怪盗キッドが工藤新一に変装して、たびたび登場しますが、コナンや哀ちゃんたち以外、コナンが工藤新一であることを知らないため、みんなが普通に接しているところがこの映画の面白さのひとつでもあります!
「名探偵コナン 業火の向日葵」テレビ初放送まであと1日と3時間ですぅー😆待ちきれなくて早々にカウントダウン始めちゃいました😅早く明日のよる9時にならないですかね…💓💓💓一緒に楽しみましょうーーー😄✨#kinro #コナン祭り pic.twitter.com/3BsdWCd5Uc
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2016
セキュリティが強い『日本に憧れたひまわり展』の会場に、怪盗キッドは入場しにくいシステムとなっていますが、新一に変装すると誰にも怪しまれず、普通に入場できてしまうところは完全に穴でしたね。。
③ 工藤新一と毛利蘭の関係性が再確認できる!
映画『業火の向日葵』では、工藤新一と毛利蘭の関係性が再確認できます!
映画『業火の向日葵』では、ゴッホのひまわりを『サンフワラージェット』で成田空港まで運ぶシーンがあるのですが、サンフラワージェットが爆破し、成田空港に不時着するシーンがあります。。
その際、サンフラワージェットには工藤新一に変装した怪盗キッドも同乗しており、爆破とほぼ同時にゴッホのひまわりを持って脱出しているんですね。。
先週放送の劇場版第1作と、第19作の今作、そして明日から公開の最新作を聴き比べてみると、意外な発見があるかもしれません。 劇場版史上No. 1ヒット作「名探偵コナン 業火の向日葵」放送枠を拡大して本編ノーカットでお届け中‼️ pic.twitter.com/lNnxNUjNpI
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
しかし、鈴木園子は怪盗キッドが工藤新一に変装していることに気づいておらず、蘭に新一が乗っていることを電話で伝えていました。。
サンフラワージェットが間一髪で不時着し、園子は無事でしたが、一方で、新一がいなくなっていることに気づき、蘭に電話で新一がいなくなっていることを伝えます。。
あさって「名探偵コナン 業火の向日葵」TV初放送⭐️
来週から「2週連続スパイダーマン祭り🕷」
22日「アメイジング・スパイダーマン」
29日「アメイジング・スパイダーマン2」地上波初放送‼️業火、あ😅、豪華ですぅ🐰💞 #kinro pic.twitter.com/d8uNEkDsze— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2016
園子から『新一がいない』と聞かされた時の蘭の不安そうなシーンはあまり見られないシーンではないかと思いますね。。
このシーンで、蘭がどれだけ新一のことが好きでいるかがわかるかと思います。。
また、蘭が不安になり、新一に電話した際、新一が「今キッドを追ってる」と電話に出ただけで、安心して泣き崩れるシーンも印象的でしたね。。



新一は事件があると周りが見えなくなるよね。



蘭はいつも新一に振り回されてる。
④ 怪盗キッドの人柄に着目される映画!
映画『業火の向日葵』では、今までの怪盗キッドとは違って、人に危害を与えることがあり、いつもと違うキッドを見ることができます!
☞続き しかもいつも饒舌なキッドなのに、今回は無口。一方、キッド役の山口勝平さんは「しゃべらないキッド、かっこいいな!」と面白がっていたそうです。「名探偵コナン 業火の向日葵」放送枠を拡大して本編ノーカットでお届け中⭐️ #コナン pic.twitter.com/WSigu5zb86
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
今までのキッドとは違うため、キッドの手口が変わったと思われたり、キッド自身が命を狙われたりする展開もありますね。。。
やはり、怪盗キッドは『人に危害を与えずにお宝を盗んでいく』というクールでかっこいい点が、人気の理由だったと思うので、人に危害を加えるキッドには誰もが違和感を覚えたと思います。。
映画『業火の向日葵』では、キッドの人柄が変わってしまったのではないかと思い、個人的には、今までのキャラクター設定の方が良かったなと思いましたが、結果的に、キッド自身は変わってなくて本当に良かったと安心しました。。。
このように、いつもと違う怪盗キッドを見ることができるのが、映画『業火の向日葵』の見どころの一つかと思いますね。。
⑤ 7人のサムライVS怪盗キッド!
鈴木次郎吉は、怪盗キッドからゴッホのひまわりを狙われたため、世界中から7人のサムライを集めました!
7人のサムライのメンバーは以下になります!
- 圭子アンダーソン(企画担当のプロデューサー)
- 宮台なつみ(鑑定担当の絵画鑑定士)
- 東幸二(修復担当の絵画修復士)
- 岸久美子(演出担当の演出家)
- 石嶺泰三(運搬担当の運送家)
- チャーリー(ニューヨーク市警察の警部)
- 毛利小五郎(探偵)
7人目に毛利小五郎が選ばれているのは、”キッドキラー”の異名を持つコナンがセットでついているのが大きな理由だと思われます。。
また、7人のメンバーの中でもチャーリーが特に目立つ存在であり、コナンの洞察力をいち早く気づく有能な警部です。。
ゴッホのひまわりを守る7人のメンバーと怪盗キッドの対決は映画『業火の向日葵』の見どころの一つですね。。
⑥ 灰原哀の揺れる恋心。
映画『業火の向日葵』ではゴッホのひまわりを毎日鑑賞している”ウメノ”さんという老婦人が登場します!
「向日葵の花言葉“私はあなただけを見つめる”。でもね、見つめているだけではいつかきっと後悔する。」
「名探偵コナン 業火の向日葵」放送中!https://t.co/nuhERYLCIL #kinro #コナン pic.twitter.com/1ogfEbnF4n— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
結論から言うと、このウメノさんは、ゴッホのひまわりを鑑賞しているのですが、同時に過去に恋心を抱いていた相手のことを思い出していたのです。。
ウメノさんはゴッホのひまわりを鑑賞しつつ、コナンのことも見ていた灰原哀に対して「お嬢さんはひまわりよりも別のことに興味があるようね。ごめんなさいね、突然。昔の自分を見ているようでほっとけなくて」と語りかけます。
「2週連続 コナン祭り」第2弾「名探偵コナン 業火の向日葵」放送中!お得情報メモ「日本で鑑賞できる名画」をチェックしよう! https://t.co/nuhERYLCIL #kinro #コナン pic.twitter.com/DPLaloMOA9
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2016
途中、コナンの元に鈴木次郎吉が来てキッドが現れたことを知り、操作に加わりますが、その際、哀ちゃんに少年探偵団たちのことを頼んでいます。
哀ちゃんも、すぐさまコナンの考えを察していますが、このやりとりを見たウメノさんは、哀ちゃんに対して「信頼されてるのね。」と語りかけられます。。
ウメノさんの言葉に対して哀ちゃんは「私たちはお婆さんが考えているような仲じゃ。。」と返しますが、かぶせるようにウメノさんは「あなたは70年前の私と同じ目をしている。それはまるでひまわりの花言葉”私はあなただけを見つめる”でもね、見つめているだけでは、いつかきっと後悔する。私のようにね。。」と語ります。。
この言葉に対して、哀ちゃんは「忠告ありがとう。悔いが残らないようにするわ。」と答えてその場をさりますが、なんとも意味深なシーンだと言えますね。。
ウメノさんの言葉がもしも真実なのだとしたら、哀ちゃんはコナンに対して恋愛感情を持っていることになります。。
しかし、コナンには蘭がいるわけですから、哀ちゃんにとってその恋は実らない恋ですよね。。
故に『見ているだけ』だったのかもしれません。。
そんな哀ちゃんを見てウメノさんはこのような言葉をかけたのかもしれませんね。。
映画『業火の向日葵』では、あえてこのようなシーンを描いていることから、哀ちゃんの揺れ動く恋心が一瞬垣間見ることができます!
哀ちゃん自身はそのことに対して、向き合わないようにしている感じがしますが、「忠告ありがとう。悔いが残らないようにするわ。。」と回答していることから、なかなか意味深ではありますよね。。
とは言え、映画『業火の向日葵』が公開されて以降、原作で新一と蘭は交際をスタートさせているので、哀ちゃんと新一の恋が実ることはありません。。。
しかし、映画『業火の向日葵』の頃に関しては、もしかしたら、哀ちゃんはコナンに対して恋愛感情を抱いていたのかもしれません。。。
この哀ちゃんの恋心は、さらっと流れるシーンですが、実はかなり深く、見ごたえのあるシーンだと思います。。



哀ちゃんはコナンのこと好きだったのかな。



好きだったのかもしれないけど、今は”相棒”といったポジションだよね。
⑦ 【大迫力のクライマックス】キッド&コナンが協力!
映画『業火の向日葵』のクライマックスでは、みんなが避難している中『日本に憧れたひまわり展』の会場の中で、怪盗キッドが必死にひまわりを守ろうとするシーンがあります。
その場にたどり付いたコナンとの会話では『キッドVSコナン』と言った状況が観れるのですが、そこにコナンを探して蘭がやってきた瞬間、キッドとコナンが協力して、工藤新一として場をやり過ごすシーンも映画『業火の向日葵』の見どころの一つですね!
今週金曜よる9時からは「名探偵コナン 業火の向日葵」を本編ノーカットでテレビ初放送ですぅー😆「え❗💦知らなかった😱」という方を減らすために、お友だちやご家族にも教えてあげてくださいねー🌞🌻#kinro #コナン祭り pic.twitter.com/1EPnICbCwc
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 12, 2016
コナンの立場としても、コナンと新一が同時に同じ場所にいることは、のちのち今後のためにも助かるので、かなり怪盗キッドに助けられているなと感じます!
また、会場が崩れていく中、キッドがコナンを心配するシーンから『二人は敵でありながら、お互いを理解しあっている同士でもある』ということを感じられる映画でもありますね。。
最後のシーンは壮大なスケールで描かれているので、ぜひ見て欲しいです。。
名探偵コナン『業火の向日葵』でのキッドの目的は寺井の過去にあり!?
映画『業火の向日葵』での怪盗キッドの真の目的は『ある女性に芦屋のひまわりを見せてあげる』ことです!
怪盗キッドの🎥劇場版登場は、本作で6作目。「世紀末の魔術師」で初登場以降、「銀翼の奇術師」「探偵たちの鎮魂歌」「天空の難破船」「業火の向日葵」で活躍しています。あなたのお気に入りはどの作品カナ❓#名探偵コナン #紺青の拳 #コナン #怪盗キッド #京極真 #シンガポール #金ロー pic.twitter.com/LjwfO28Yb9
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 17, 2020
というのも、今回、怪盗キッドは助手で老執事の”寺井黄之助”から「ある女性に芦屋のひまわりを見せてあげたい。」と依頼を受けていたのです。。
そして、この寺井黄之助が言うある女性というのが、毎日、ひまわりを鑑賞していた”ウメノ”さんなんですね。。
ウメノさんは恋心を抱いていた大工の男性が命に代えても守ったひまわりを毎日鑑賞していましたが、そんな、ウメノさんの使用人だったのが寺井黄之助だったのです。。
寺井黄之助は、命に代えてもひまわりを守った大工の男性とそれを受け取るウメノさんを目の当たりにしていたことから、今回、「芦屋のひまわりを見せてあげたい。」と強く願っていたんですね。。
そして、そんな時に、ひまわりが狙われていることを知り、怪盗キッドと共にひまわりを守るべく奔走していたわけです。。
つまり、怪盗キッドは寺井黄之助の頼みを聞いてひまわりを守るべく、ひまわりを処分しようとする犯人を妨害し続けていたのです!
そして、寺井黄之助にとってウメノさんは初恋の相手でした。。
故に、寺井黄之助はどうしてもウメノさんにひまわりを見てほしかったわけですね。。。
飛行機の爆破に関しても、怪盗キッドが仕掛けたわけではなく、犯人が仕掛けた爆破からひまわりを守るために、命がけて動いていたんですね。。
以上のことから、怪盗キッドはいつもと違う動きをしていたように見えて、実は、いつも通りのキッドなのでした。



寺井黄之助の意外な過去が明らかになったね。



助手の初恋の相手だっただけに、キッドも命がけだったね。
名探偵コナン『業火の向日葵』の口コミや評判を紹介
劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の映画レビューサイトでの口コミや評判は以下の通りです。
上記の評価は2020年5月11日現在のものになります。多少変動はあるかと思いますので、詳しく知りたい方は映画レビューサイトの公式サイトからチェックしてみてください!
劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の映画レビューサイトでの評価は少し低めですね。。
劇場版『名探偵コナン』は3.5以上の作品が多いので、そう考えると、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』は少し評価が低い印象です。。
また、ツイッター上での劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の口コミや評判についても紹介します!
業火の向日葵、私は「キッドがカッコ良かった」より「映画が面白かった」の感想を持ったんだけどな…まあ感じ方は人それぞれだから…私は好きなので…
— 源次郎 (@genjiro22) January 11, 2020
業火の向日葵が酷評されることにあまり納得?いかないのは、私あほだからストーリーの作り方は置いておいて、KIDとコナンがかっこよかったなーって感想で終わるからだと思う。そんな嫌いじゃないなあ、曲もポルノグラフィティで2人の関係歌ってたのが良かった
— なるや@あつ森どっぷり (@naruya04112) January 11, 2020
業火の向日葵の事がちょいちょいTLに流れてくるので個人的な感想言うと、あれは名探偵コナンじゃなくてまじっく快斗なんだよね。そのせいでコナンもだいぶ無能になってるし…
— 猫又@金欠 (@nekojigen_v2) January 10, 2020
業火の向日葵は私の中で「キッドが出る映画は面白い」という定説を覆した作品でしたね…(個人の感想)
— まぴばゆ (@mapi_TRPG) January 10, 2020
業火の向日葵の感想がキッド様かっこよかったかオー!リバルが良かったしかないの面白いな
— ききょう (@kikyou_710) January 10, 2020
業火の向日葵が入ってることにみんな(???……?????)なってて面白い。あれはね……いつも一緒に見に行くメンバーと鑑賞後の感想会でなんでや…なんでああなったんや…キッド様の無駄遣い……等、近年稀に見るお通夜でしたね。
— ムッカイーニ (@_caligo_) January 23, 2020
もちろん楽曲単体でも
すごくすごく素敵な曲なのに…ポルノグラフィティさんまで
悪口言われてるみたいで
すっごく悲しいよ感想は色々あるけれど
いき過ぎた否定はやめてほしいポルノさん、コナンくん、
またコラボしてね 待ってるね…!#ポルノグラフィティ#名探偵コナン#業火の向日葵— いちご心町 (@loveup_kirakira) January 23, 2020
業火の向日葵を観た感想
「良い曲だな🌻」
— ジゼル (@4869gisele) May 6, 2020
“業火の向日葵”観ました、
僕の素直な感想を述べますので気を悪くされた方がいらっしゃったらごめんなさい、
正直おもしろくなかった( ・᷄-・᷅ )
いまいちピンとこないというか、
推理はもちろんレイクロック美術館崩落シーンとか”はぁ⁇( ゚д゚)”ってなった、
次観るやつに期待します。
— KSK-Drummer- (@Rocksk1214) April 21, 2020



名探偵コナン『業火の向日葵』は怪盗キッドと主題歌の『オー!リバル(ポルノグラフィティ)』の評判は良いね!



一方で、ストーリーに対する不満は多い。
まとめ
劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』では、いつもとは一味違う怪盗キッドを見ることができます!
また、寺井黄之助の切ない過去や灰原哀の恋心についても描かれており、映画ならではのストーリーとなっていますね。。
クライマックスシーンは壮大に描かれていましたし、怪盗キッドとコナンが協力するストーリーは見ごたえがあります。
間違いなく、キッドファンは楽しめる作品になっているかと思いますね。。



やっぱりキッドは良い男だね!



最後はチャーリー警部もキッドを認めてたね!
コメント