この記事では、このような疑問に答えます。
具体的には、以下の順番で円谷光彦について紹介していきますね!
・円谷光彦の声優を紹介
・円谷光彦のプロフィールを紹介
・円谷光彦の家族構成を紹介
・円谷光彦は灰原哀と吉田歩美どっちが好き?
・円谷光彦の黒幕説を考察
円谷光彦は少年探偵団のメンバーの中でも、冷静沈着の頭脳派です!
頭脳派が故に黒幕説まで浮上していますよね。。
この記事では、そんな円谷光彦がどんなキャラクターなのか徹底解剖します!
この記事を読めば、円谷光彦がどんなキャラクターなのか把握できますので、ぜひ、読んでみてください!

光彦は小学1年生とは思えないほどに頭がキレる男だよ。



一方で、歩美ちゃんと灰原さんのことを好きになって悩むかわいい面もあるよね。
円谷光彦の声優はピカチュウやチョッパーの大谷育江です!
円谷光彦の声優は”大谷育江”さんという女性声優が担当をしています!
【放送まであと3日!】
モルガナ役・ #大谷育江 さんのカウントダウン画像公開!
メッセージも到着しております!詳しくはこちら↓https://t.co/2bak5qJfOf#p5a pic.twitter.com/nmM5B5JQKB
— アニメ「ペルソナ5」公式 (@P5_anime) 2018年4月4日
大谷育江さんは、1986年から声優活動を始めているベテラン声優で、数々の人気キャラクターを担当しています!
代表作は『ポケットモンスター』の”ピカチュウ”や『ワンピース』の”チョッパー”ですね!
『名探偵ピカチュウ』に登場するポケモンたちを紹介するよ! ツボツボは時々甲羅の中に隠れていることがあるよ。突然出てきてびっくりするかも!? https://t.co/yWt84N7Sn0 #ポケモン #名探偵ピカチュウ pic.twitter.com/lMRlqZGDaR
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2018年4月14日
表参道サマンサタバサにてワンピースコラボ第2弾をみてきました!
チョッパーはでかいわ、エースは燃えてるわ、ミニメリーに乗れるわで、いるだけで楽しい場所でございまして!
バッグやお財布もキャラみ満載なので、ぜひ! pic.twitter.com/uxPnPtnFO9
— ONE PIECE スタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) 2017年9月23日
どちらも国民的アニメのキャラクターですから、好きな人も多いのではないでしょうか。
これらの愛くるしいキャラを演じることで有名な大谷育江さんは、1996年から現在まで、名探偵コナンの円谷光彦を担当しています!
【とある屋敷の一室で2人の男性が相討ちに!?】
博士のダイエットの為に、灰原達とサッカーをしていたはずが、
元太が蹴ったボールが入った先で、あんな事件が起きてたなんて…。TVアニメ『名探偵コナン』「相討ちの果て」(TVオリジナルストーリー)
6月16日(土)よる6:00から! pic.twitter.com/Z9VFaO2IR4— 江戸川コナン (@conan_file) June 15, 2018



大谷育江さんが関わる作品は国民的大人気アニメになるね。



大谷育江さんは幸運の女神だったりして・・・
円谷光彦の声優は交代して変わった時期がある?
円谷光彦の声優は大谷育江さんなのですが、実は、2006年の1月から、休業していた時期があります。
休業している時期は、すべてのレギュラー番組を降板しており、その間、大谷育江さんが担当していたキャラクターたちは、代役を立てているんですね。
そのため、2006年に公開された劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』では、大谷育江さんは円谷光彦の声を担当していません。
代役として”折笠愛”さんが円谷光彦の声を担当しています!
ブログ更新しました 『I’s café ☕』26 https://t.co/mZEh6NvYXV
— 折笠愛 (@AIaxlone) 2017年12月29日
折笠愛さんは大谷育江さんの代役として、劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』に円谷光彦の声を担当しているわけですが、実は2002年に公開された劇場版『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』に登場するキャラクター『ヒロキ』の声優を担当したこともあります!
刻一刻と「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」の時間が迫ってきていますぅ😆✨今夜はオリンピックもいいけどコナンさんも☃️寒い日はあたたかいお家でお菓子と飲み物を準備して…映画ですぅ💖ぜひ沢山のみなさんと盛り上がれたらうれしいですぅ‼️#kinro #コナン #ベイカー街の亡霊 #動画 #今夜 pic.twitter.com/MhjSGUoj7Q
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 9, 2018



名探偵コナン作品には2度目の登場となるわけだね。
また、大谷育江さんの代役として円谷光彦を演じたわけですが、多少の声の変化はあるものの、見事に演じており、全く違和感なく作品を見ることができました!



さすがの実力だね。
大谷育江さんが復帰されてからは、折笠愛さんバージョンの円谷光彦はその後、登場していませんので、ある意味、劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』は貴重な作品となりましたね。
円谷光彦のプロフィールを紹介
コナンが通う帝丹小学校の生徒の一人で、少年探偵団の一員である円谷光彦。
【副担任・若狭先生の自宅マンションで殺人事件発生】
若狭先生の隣の部屋で殺人事件が!
部屋の住人の人は、白い手の人に襲われたって証言してるんだけど…。
若狭先生の動きも気になる---!!TVアニメ『名探偵コナン』「白い手の女(後編)」
このあとすぐ! pic.twitter.com/qS14g8cAMT— 江戸川コナン (@conan_file) 2018年3月24日
コミックス第2巻から登場し、その巻ではおばけを信じない上に「ボクには科学と論理が味方についていますよ!」と発言するほど、大人びている子供です。
コナンは、高校生が頭脳そのままで子供になったので大人顔負けの発言するのも理解できるのですが、円谷光彦は本物の小学1年生にもかかわらず、その知識の豊かさには驚かされることが多々ある頭脳派小学生ですね。
しかし、一方で、仮面ヤイバーが好きだったり、子供らしい面もあるので、小学生らしいかわいい一面があります。
仮面ヤイバーの“中身”はヤイバーファンの大学生だったんだ。ヤイバーファンが集まって、仮装パーティーをするんだって!
面白そうだからボクたちも参加することにしたんだけど…。
仮面ヤイバーの秘密もわかる!? TVアニメ『名探偵コナン』デジタルリマスター版「仮面ヤイバー殺人事件」
このあとすぐ! pic.twitter.com/Rx2mTBJfV9— 江戸川コナン (@conan_file) December 28, 2019



仮面ヤイバーに喜ぶ姿見るとホッとするね。



コナンと灰原が登場するまではクラスで一番頭良かったんじゃない?
そんな、円谷光彦は、前述したとおり、コミックス第2巻FILE8「恐怖の館」で初登場します!
人魂をみたという歩美に対し、「そんなのただの作り話、この科学の時代にそんなのがいるわけない!」と言う、お勉強キャラの様な登場の仕方でした。
割と早めに名探偵コナンに登場し、その後は「少年探偵団」として原作や映画でも活躍を見せています!
TVアニメ『名探偵コナン』「暗闇の山岳ルート」は本日18:00から!読売テレビ・日本テレビ系でもうすぐ放送が始まるよ!僕たち少年探偵団が山小屋で事件に遭遇!?絶対観てね! pic.twitter.com/rzN9KRHEJ8
— 江戸川コナン (@conan_file) 2017年5月13日
ちなみに、原作コミックスでは2巻からの登場なのですが、アニメでは第1話目から登場していますね。
工藤新一と毛利蘭が訪れたトロピカルランドに、少年探偵団の3人が出てくるシーンがあり、3人が忍び込む姿も見られ、登場当初から好奇心旺盛な姿が描かれています!
この好奇心が原因で、円谷光彦含めた少年探偵団は、結構な事件に巻き込まれるので、少年探偵団には「好奇心は猫をも殺す」という”ことわざ”を教えてあげたいくらいです…。
アニメ版の少年探偵団を視聴する際は以下の記事を参考にしてみてください!



原作漫画では描かれていないシーンだね。



当時から3人は大の仲良しで好奇心旺盛なのがわかる。
また、好奇心は子供らしいのですが、例えば、劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』では、ジェットコースターに並ぶ時間を、人数とジェットコースターが可動する時間で割り出すくらい『本当に小学1年生??』という姿も見られます。
これは推測ですが、コナンがあまりにも知識があるので『それに負けじと勉強したのかな??』なんて思いますね。
特に、コナンが好きな歩美に対して、少しでもすごいところを見せたくて…というのはありそうですね。(コミックス第9巻では歩美のことをどう思っているかコナンに詰め寄る円谷光彦がいます)



光彦は時々、コナンをライバル視する節があるよね。



きっと、歩美ちゃんの前ではかっこつけたいのだよ。
円谷光彦の身長や体重は何kg??
円谷光彦の身長は、少年探偵団の中で2番目の身長であることは見た目でわかるのですが、公式には発表されていません。
少年サンデー第34号は7月19日発売!シリーズ第2話!!灰原がなくしてしまった比護選手のぬいぐるみストラップを少年探偵団と安室さんが追跡!!見つけたら、元の姿で修学旅行に行くための解毒薬もらえっかな… 連載1000話まであと2話!⇒https://t.co/1MTnIzPQgv pic.twitter.com/2yYU4j6485
— 江戸川コナン (@conan_file) 2017年7月18日
体重は、コミックス第10巻で元太が「体重40キロ」と言ったことに対し「僕のちょうど半分」と言っていることから20キロであることが判明していますね!
20キロの体重の男の子の平均身長が大体116~120cmなので、円谷光彦の身長もそれくらいかもしれませんね。
円谷光彦の年齢や誕生日はいつ??
残念ながら、円谷光彦の誕生日はわかっていません。
作者の青山先生が「ドラえもんの骨川スネ夫を意識して描いた」といっていることから、骨川スネ夫の誕生月である2月と一緒だったりするのでしょうか?
年齢は、小学1年生ということから、6歳〜7歳であることが推測されます。
6歳か7歳で、数学レベルの謎を解ける彼…将来は優秀な学者になれそうですね!!
円谷光彦の姉や父親と母親など家族構成を紹介
円谷光彦の家族の詳細については、原作コミックス第35巻FILE8「消えた光彦」に出てきます。
円谷光彦が、ラジオ体操をサボっているのに違和感を感じた少年探偵団が、円谷光彦の自宅を訪問した際に、まず、お姉さんである”円谷朝美”が登場!
>> 円谷朝美の画像はこちら
円谷光彦の姉である割に、明るそうな感じで、お姉ちゃんより、円谷光彦のほうがしっかりしている印象を受けます。
もしかしたら、普段はお姉ちゃんに振り回されて、円谷光彦がしっかりしてきたのではないでしょうか?
また、その話で、円谷朝美が「家の親が教師だから言葉遣いが厳しい」と発言していることから、円谷光彦の両親が教師で言葉遣いが厳しく育てられていることが伺えます。
そして、様々な知識も、両親から得たものや厳しく育てられた上で、得た知識も多いのでしょうね。
ただ、厳しいだけではなく、小学生らしく遊びに回れているのを見るあたり、優しい両親であることは推測できます!
円谷光彦の両親の見た目に関しては、前述したとおりの35巻で姉が、そして、母親の姿がコミック第2巻に登場します!
その時登場した母親の様子は『THE教育ママ』という感じがありますね。
円谷光彦は灰原哀と吉田歩美どっちが好き?
円谷光彦は小学1年生にしては頭脳派で大人っぽいですよね。
そして、大人っぽいのは頭脳だけでなく、恋愛面でも発揮します。
実際、原作コミックス第9巻で、円谷光彦がコナンに対して「歩美ちゃんのことどう思ってるんですか?」とコナンに聞いていることから『彼が歩美ちゃんを好きなのだ』ということがわかっています!
吉田歩美に恋心を抱く点は、小学生らしくて可愛らしいのですが、光彦は、その後、登場した灰原哀のミステリアスでクールな姿にも惹かれていきます。。
では、『彼はどちらが好きなのか?』といいますと、答えは『両方!』と言ってもいいでしょう。
TVアニメ【名探偵コナン】「探偵団はヤブの中(前編)」は明日12月17日(土)18:00から!阿笠博士が福引でお食事券をゲット!ボクと灰原、少年探偵団は、高級レストランのランチをごちそうになるためにデパートにやってきて…!?読売テレビ・日本テレビ系で放送!お楽しみに! pic.twitter.com/sIYTZ1PqZq
— 江戸川コナン (@conan_file) 2016年12月16日
その理由は、劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』で描かれています!
というのも、劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』で、円谷光彦は毛利蘭に対し、「歩美ちゃんが好き、でも灰原さんも気になる、どうすればいいのか」というような内容を相談しているんですね。
毛利蘭はそれに対して「今はそれでいい」と答えており、彼も納得していましたので、おそらく光彦は、その後も二人を好きな気持ちのままだと思います。。
ただ、もし灰原哀のことだけを好きになっても、いずれ彼女は大人に戻る可能性がありますよね。。
そのことを考えると…歩美一筋でいてほしい部分もあります。。



灰原は『いずれ元の姿に戻る』と考えると、叶わない恋だよね。



切なすぎる。
円谷光彦の黒幕説を考察!烏丸蓮耶(あの方)だと言われる理由はなぜ?
コナンのクラスメイトで、少年探偵団のメンバーである円谷光彦!
TVアニメ【名探偵コナン】「探偵団はヤブの中(前編)」は読売テレビ・日本テレビ系で本日18:00から!もうすぐ放送が始まるよ!デパートで事件発生!犯人を目撃したという少年探偵団、それぞれの目撃証言は…?お楽しみに! pic.twitter.com/Wut8Sws60v
— 江戸川コナン (@conan_file) 2016年12月17日
そんな、円谷光彦には、正体が黒幕の烏丸蓮耶(あの方)ではないかという噂があります。
そして、円谷光彦が黒幕なのではないかという噂については、3つの理由が挙げられます!
- アポトキシンで烏丸蓮耶の若返りした可能性がある
- 円谷光彦は小学生にしては頭が良いから
- 黒幕が割と意外な人物とされていること
上記の3点について一つずつ深掘りしますね。
アポトキシンで烏丸蓮耶の若返り!?
黒ずくめの組織の目的として、ボスの『不老不死になるため』説が上がっています。
ジンによると、アポトキシンは組織で新たに開発された薬ということでした。
🕶#黒ずくめの組織/#ジン🕶
組織のボスからの信頼も厚い実行部隊のリーダー。左利き。冷酷非情で、組織の行動を妨害するものは一切排除する。どんなに組織に貢献したメンバーであっても裏切り者やミスを犯したものを決して許さない。#名探偵コナン #純黒の悪夢 #コナン #赤井秀一 #安室透 #金ロー pic.twitter.com/mFcYDzdYmG— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
しかし、本来、あの薬は不老不死の過程で作られたもので『ジンはそれを知らずに新一に飲ませてしまったのでは??』という仮設を立てると、その薬が未完成で、新一が幼児化してしまったのもうなずけますよね。
その薬の制作に関わっている灰原哀も「毒なんて作っているつもりはなかった」と発言していることから、その可能性は高くあります!
だから、烏丸蓮耶も不老不死目的で、未完成のアポトキシンを飲んでまだ生きているかもしれないこと、そして、コナンと同じく幼児化するという結果になった可能性が十分にあるのです。
それに加えて、コナンや灰原哀の年齢はそれほど差はないのですが、揃って小学1年生の姿まで幼児化していることから、烏丸蓮耶も薬を飲んでそれくらいになっているとも考えられます。
円谷光彦は小学1年生にしては頭が良い??
烏丸蓮耶が、小学1年生くらいの姿まで幼児化していることを考えて、『その幼児化した結果が円谷光彦では?』ということも考えられます。
なぜなら、円谷光彦は、小学1年生にしては頭が良すぎるからですね。
というのも、円谷光彦には、聡明すぎる場面が多々あります。
例えば、劇場版『探偵たちの鎮魂歌』にて、ジェットコースターに並ぶ時間を、距離や人数から計算し割り出したり、コナンがダウンしてしまったときに、自分の知識を利用して、コナンの代わりに謎を解いたり・・ですね。
コナンや灰原哀は元々大人で、かつ、名探偵と天才研究者であることから、賢いのはわかりますが、円谷光彦が本当に小学1年生ならあまりにも賢すぎますよね。。
この『円谷光彦が賢すぎる』という点から、実は円谷光彦は『烏丸蓮耶がアポトキシンを飲んで幼児化した姿なのではないか』と噂になっているわけなのです。。
黒幕が割と意外な人物とされていること
灰原哀が、原作にて『あの方(黒幕)の正体は、信じがたい意外な人物かもしれない』と発言しています。
もし、円谷光彦が黒幕なら、確かに信じがたい意外な人物にピッタリ当てはまりますよね。
この意外な人物という点からも、円谷光彦が黒幕なのではないかと言われている理由の一つになります。
まとめ:円谷光彦は頭の良い紳士的な男です。
円谷光彦は、コミックス第2巻から登場している人気キャラクターです!
頭が良く、物知りであることから、少年探偵団の一員として事件を解決する手がかりを見つけることもありますね。
そんな、頭脳派小学生の光彦は、頭が良すぎるが故に黒の組織の黒幕なのではないかとも言われています。。
ただ、円谷光彦が黒幕であるならば、事件に巻き込まれピンチになることが多すぎるように思いますね。
黒の組織の黒幕にしては、行動が浅はかすぎる(子供だと好奇心で片付けられますが…)ため、『円谷光彦=烏丸蓮耶』と結びつけるには、少し強引すぎるような気もします。。
それに、円谷光彦は灰原哀や吉田歩美に対し、恋心を抱くシーンも多いですが、黒幕だったら、『小学1年生に恋をする…』なんてことも、ありえないですよね??
もし、本当に黒幕が円谷光彦だったら、私達読者は、円谷光彦が登場してから20数年騙されていたことになりますので、青山先生には脱帽するしかありません。
ただ、どの理由もあくまで仮設にすぎないので、黒幕のその正体が明かされるまで、この先の展開を楽しみに待つしかありませんね。



光彦が黒幕なのは信じがたい。



信じたくないよね。
コメント