この記事では、名探偵コナンに登場する『黒の組織』のメンバーの”ウォッカ”について徹底解剖します!
具体的には、以下の順番でウォッカについて紹介していきますね。
この記事の内容
- ウォッカの声優
- ウォッカのプロフィール
この記事を読めば、ウォッカがどんなキャラクターなのか把握できます!
ウォッカについて深く知りたい方はぜひ、読んでみてください!

ウォッカはジンといつも一緒にいる幹部の一人だね。



ジンの相方というよりは子分みたいな印象。
ウォッカ(コナン)の声優は立木文彦です。
ウォッカの声優は“立木文彦”さんです!
【🎤インタビュー✨】「イッテQ!」「エヴァ」「銀魂」…声優&ナレーター立木文彦、“声の仕事”の極意を語る❗声の仕事は「芸人さんの生き方に近い」https://t.co/VSmBRMnUOp#イッテQ #エヴァ #エヴァンゲリオン #銀魂 #立木文彦 @gintama_film @gintamamovie @Fu_minT61 pic.twitter.com/ZF8bdCvlAC
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) September 2, 2018
立木文彦さんは1982年から声優活動を始めており、1996年からウォッカの声優を担当しています!
ベテラン声優として人気を集めており、ウォッカ以外にも、以下の人気アニメのキャラクターを演じていますね。
- 新世紀エヴァンゲリオン → 碇ゲンドウ
- ポケットモンスター → マチス
- ONE PIECE → クリーク、赤犬 / サカズキ
- BLEACH → 更木剣八
- 『カイジ』シリーズ → ナレーション
個人的には、『カイジ』シリーズのナレーションのイメージが強いです。
また、アニメ以外にも、ゲームのキャラクターや映画の吹き替えも行なっていますね。
ゲーム
- アークザラッド 精霊の黄昏 → ワイズ・レークス・エルゴ〈シャムスン〉
- テイルズ オブ シンフォニア → クラトス・アウリオン
- 北斗無双 → ラオウ
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 → ヤンガス
- カーズ3 勝利への道 → マック
映画の吹き替え
- バイオハザードシリーズ → アルバート・ウェスカー
- カーズシリーズ → マック
ベテラン声優さんですが、現在も現役バリバリなので、今後もウォッカを演じ続けてほしいですね!
ウォッカ(コナン)のプロフィールを徹底解剖
黒の組織の幹部で、ジンの弟分的存在のウォッカ。
登場するときは、ジンとともに出てくることが多く、原作に関わる大事な回での登場が多いですね。
🕶#黒ずくめの組織/#ウォッカ🕶
ジンを兄貴と呼び行動を共にすることが多い。武器類ばかりでなくあらゆる乗り物や情報機器の扱いも得意なため、ジンからは重宝されているが、うかつなところもあるため信頼しきってはもらえていない。#名探偵コナン #純黒の悪夢 #コナン #赤井秀一 #安室透 #金ロー pic.twitter.com/Jj66IS6yo6— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
そんな、ウォッカのプロフィールは以下のような感じです。
・コードネーム:ウォッカ
・年齢:不明
・身長:不明
・体重:不明
・誕生日:不明
・所属:黒の組織
・立ち位置:『ジン』の弟分、サポート役
・ジンの呼び方:兄貴
・服装:黒のスーツにワインレッド色のインナー、黒の帽子、分厚いサングラス
・見た目:明らかに怪しい、体格が良い、がっちりしたマッチョ
・性格:兄貴に従順、ミスがよく目立つ
・友だち:不明
・仲間:黒の組織
・家族:不明
・恋人:不明
・住んでいる場所:古びたアパート
・表向きの顔:サラリーマン
まとめるとこのような感じですね。
ウォッカは、ジンのことを「兄貴」と呼んでおり、基本、ジンのサポート役として行動しています。
ジンから絶大な信頼を得ており、行動を共にすることが多く、ジンの愛車を運転する場面も多々ありますが、同じ幹部であることから、組織での地位は同格ですね。



なんでウォッカがジンに従順なのかは謎だよね。



昔なんかあったのかな。同じ幹部なのに。
また、原作を見ていると、ジンの指示に従順に従う場面が多く、内部と連絡を取ったり、格下のメンバーの指揮をとることもあります。
実際、テキーラが電話をかけていた相手もウォッカでした。
黒の組織の中でも、しっかりと役割分担がなされているのか、それとも、ジンの指示で事務作業をウォッカが勝手出ているのか。。
真相は謎ですが、一つ言えることは、ウォッカは同じ幹部でありながら『ジンに従順』ということです。。
黒ずくめの組織ジンとウォッカの真の企み…ってなんなんですかね?この後、まだまだ続きますよ!#コナン #kinro pic.twitter.com/og4rEyBiIT
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 9, 2016
ただ、黒の組織はシビアな組織で、ミスは許されません。
そんな中、ウォッカのミスが目立った際、ジンは容赦なく、ウォッカに銃を突きつけます。
ウォッカはジンを兄のように慕っているようですが、この出来事から、『弟分でも、ミスをすれば容赦なく命を奪う』というメッセージが込められていますよね。
また、この銃を突きつけられたシーンは、ウォッカの住まいだったのですが、古びたアパートで、まったく生活感がありませんでした。



ウォッカはジンを慕っているけど、ミスが発覚すれば、ジンは容赦ないね。



ジンは誰に対しても公平なのかも。
ちなみに、この時、ウォッカは指紋と唾液を採取されそうになったんですよね。
頭脳派が多い黒の組織の中で、ウォッカはガサツな面があるキャラクターです。
🕶#黒ずくめの組織/#ジン🕶
組織のボスからの信頼も厚い実行部隊のリーダー。左利き。冷酷非情で、組織の行動を妨害するものは一切排除する。どんなに組織に貢献したメンバーであっても裏切り者やミスを犯したものを決して許さない。#名探偵コナン #純黒の悪夢 #コナン #赤井秀一 #安室透 #金ロー pic.twitter.com/mFcYDzdYmG— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
コミックス第1巻でも、トロピカルランドでの事件の後、ウォッカはあっさり工藤新一に後をつけられて、取引を写真に撮られていましたよね。
ジンが工藤新一の存在に気づいたからいいものの、この時も、ウォッカは大きなミスを犯していました。
しかし、一方で、情報収集能力&変装能力は高く、記憶力も優れていますね!
実際、工藤新一の顔も記憶しており、季節外れのハロウィンパーティーに潜入した際、工藤新一の姿を目撃し、激しく動揺してジンに報告していたシーンがありました。(実際は工藤新一ではなく、服部平次の変装だった。)
この場面からも、ウォッカはジンのサポート役だけあって能力が非常に高いです!
さらに、自動車、バイク、武装ヘリなど、幅広い操縦も可能ですね。



ウォッカって実は器用で、なんでもできるよね。



ジンに認められているだけある。
また、冷酷なジンとは違って、ウォッカは人間味のあるキャラクターでもあります。
●黒●に染まる金曜日………😎僕も染まりたいですぅーーー😭・・・って、僕はもともと黒うさぎでしたーー🐰テヘペロ(๑>◡<๑)コナンさんを小さくした黒ずくめの組織とついに直接対決‼️シリーズ最大のヒット作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」今夜9時テレビ初放‼️ #純黒の悪夢 pic.twitter.com/daB95jKSbI
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2017
もちろん、ウォッカも極悪非道で平気で人を殺す人物ではあるのですが、一方で、ジンとキャンティがもめた際、仲裁に入るなど、仲間想いな部分もあり、コミュニケーション能力が高いです。
さらに、劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』では、キールとバーボンに銃を向けるジンに対して「ぐっ…」と堪える場面もありました。
ウォッカにとって、キールとバーボンは仲間であり、この時、まだノック(NOC)であるかは疑惑段階だったため、かなり動揺していたようでしたね。。
安室とともに捕まった、黒ずくめの組織に「キール」というコードネームで潜入しているCIA諜報員の #水無怜奈(本名は本堂瑛海)も、本作が劇場版初登場。声を担当しているのは「セーラームーン」でおなじみの三石琴乃さんです。
#名探偵コナン #純黒の悪夢 #コナン #赤井秀一 #安室透 #黒ずくめの組織 pic.twitter.com/WsDFphSpIu— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
疑惑段階であろうと、容赦なく銃口を向けるジンに対して、ウォッカは仲間想いの一面もあるようでした。



ウォッカは意外と人間味あるよね。ジンの行動に時々引いてる。笑



ジンは冷徹すぎるよな。怖すぎ。
ウォッカ(コナン)の本名&正体を考察
黒の組織のメンバーであるウォッカですが、実は過去に、本名が明らかになった回があります。
その回とは、アニメの第222~224話『そして人魚はいなくなった』です。
年末年始「#名探偵コナン」特集
第222話~第224話『そして人魚はいなくなった』
【1日10:40頃】奇妙な手紙を受けとった服部平次とコナンたちは人魚伝説がある美国島に渡った。そこで起きた三つの連続殺人事件の犯人とは…#命には限りがあるから大事なんや#歴代の祭りの参加者名簿にご注目 pic.twitter.com/LOWEMGMSik
— 日テレプラス (@nitteleplus) January 1, 2020
この回を簡単にまとめると『儒艮祭り(じゅごんまつり)』というお祭りが毎年行われていて、不老長寿を手に入れることができる『儒艮の矢』を求めて集まった人たちが事件に巻き込まれていくストーリー。
コナンたちも、この『儒艮祭り』に参加している中で殺人事件に遭遇してしまいます。
その中で、見逃してはいけない大切なシーンがチラッと出てくるんですね。。
その大切なシーンというのが『儒艮祭り』に参加した人たちの“参加名簿”にあります。
というのも、参加名簿の中に、以下の3人の名前がこっそり書かれていたのです!
- 黒澤陣
- 魚塚三郎
- 宮野志保
サラッと流してみていると分かりづらいのですが、この3人の名前、なんか怪しいですよね!
ヒントとしては、宮野志保は完全に灰原哀の本名です。
今週金曜日は「名探偵コナン エピソード”ONE” 小さくなった名探偵」⭐黒ずくめの組織の一員・シェリーさんも登場しますぅー😆ワクワクですぅー❤#kinro #名探偵コナン #シェリー #灰原哀 pic.twitter.com/D1uVIiGzCQ
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 6, 2016
それを踏まえてみてみると、以下のことが判明するんですね。
- 黒澤陣 → ジン
- 魚塚三郎 → ウォッカ
このように見ることもできるのではないでしょうか?
実際、原作者の青山剛昌先生は『魚塚三郎(うおづかさぶろう)=ウォッカの記名』『黒澤陣(くろさわじん)=ジンの記名』であると明かしています!
つまり、ジンの本名は『黒澤陣』の可能性があり、ウォッカの本名は『魚塚三郎』の可能性が考えられるわけです。
また、『あくまで記名なわけだから、偽名を使ったのでは?』という可能性も考えられるのですが、実は過去に、青山剛昌先生は『ラブ・コナン』内のインタビューで、ジンの国籍を聞かれた際「裏設定では黒澤陣っていう名前」と回答しているんですね。
原作者の青山剛昌先生がインタビューで「裏設定では黒澤陣っていう名前」と語っていることから、ジンの本名が黒澤陣である可能性は高いです。
そして、『ジンが本名を記名していた』と考えると、弟分であるウォッカも本名を記名していた可能性が高いんですね。
つまり、ウォッカの本名が魚塚三郎である可能性も高いです。
というわけで、ウォッカの正体は魚塚三郎という男の可能性が高いですね。
ただ、この魚塚三郎の本名説は、あくまで推測となります。
もしかしたら、本名ではなく外出用の名前かもしれません。
この『儒艮祭り』の名簿は、まだ伏線回収されていないため、ファンの間でも知っておきたい知識です。
もしかしたら、今後、伏線が回収されるかも。。
第222~224話『そして人魚はいなくなった』この回は、本当におススメなので、今一度、ぜひ観返してもらえたらと思います!
ウォッカの黒の組織での地位を考察
ウォッカは、ジンのことを「兄貴」と言いますが、実は地位は同格です。
ウォッカの黒の組織での立ち位置をおさらいしておくと、以下のような感じになるかと思いますね!
ボス(あの方) | 黒の組織のボス。名前は烏丸蓮耶だと判明するも、正体は謎。 |
No.2(RUM) | ボスの側近で組織のNo.2 |
ジン(幹部) | ボスから絶大な信頼を得ている |
ウォッカ(幹部) | ジンのサポート役 |
ベルモット(幹部) | ボスのお気に入り |
キャンティ(幹部) | スナイパー |
コルン(幹部) | スナイパー |
黒の組織のトップは『あの方』と呼ばれる人物ですよね。
あの方の名前は『烏丸蓮耶』だと明らかになりましたが、正体は未だ謎です。
次に、黒の組織のナンバー2は『RUM』というコードネームの人物です。
現在、「RUMなのではないか?」という怪しいキャラクターは数名いますが、RUMもボスと同様、正体は未だ謎です。(※2019年12月時点。近々わかるかも。)
そして、その下の幹部は『ジン、ウォッカ、ベルモット、キャンティ、コルン』の5人です。
コナン最大の敵
黒ずくめの組織と
遂に直接対決⚔️目的は何なのか…
黒幕は誰なのか…#あの方 #ラム #ジン #ベルモット #ウォッカ #コルン #キャンティ #ライ #キール #バーボン #アクアビット #スコッチ #スタウト #リースリング pic.twitter.com/OBbZVMx7os— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 8, 2020
ただ、この5人の幹部の中でも、現場を仕切っているのはジンなので、幹部陣の中で最も力を持っているのはジンなのかもしれません。
そして、ウォッカはジンのサポート役です!
現場で指揮をとるジンのサポート役なわけなので、ウォッカは幹部陣の中でNo2くらいの位置付けになるのかも。
一方、キャンティとコルンは基本、ジンの指示に従って動いている印象なので、幹部陣の中ではウォッカと同じくらいの位置付けですね。
ベルモットに関しては謎が多いので、なんとも言えません。。
🕶#黒ずくめの組織 /#ベルモット🕶
組織のボスのお気に入り。巧みな変装術でどこへでも入り込む。表向きは、ハリウッド女優クリス・ヴィンヤード、そしてその母で元女優のシャロンとして活動していた。コナンと灰原の正体も見抜いているが…#名探偵コナン #純黒の悪夢 #コナン #赤井秀一 #安室透 pic.twitter.com/etCsiyj0N4— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
また、ノック(NOC)と呼ばれる『黒の組織のフリをしたスパイ』も黒の組織に在籍していますが、位置付けは、幹部と同等かそれ以下といった感じですね。
以上のことから、ウォッカの黒の組織の幹部の中でも、以下のような位置付けになるのではないかと思います。
ジン > ウォッカ、キャンティ、コルン
同じ幹部ですが、ジンよりは地位が低いように見えてしまう。。
ベルモットは謎です。



ウォッカはジンに口答えしないけど、キャンティは八つ当たりすることあるよね。笑



キャンティもジンと同格だけど、ジンの指示に従って行動している印象が強い。
まとめ:ウォッカはジンのサポート役です。
ウォッカは黒の組織の幹部です。
ジンと同格ですが、ジンのことを「兄貴」と慕っており、常に行動を共にしていますね。
また、ジンのサポート役として動いていますが、一方で、ミスが目立つこともあり、過去にジンに殺されかけたこともあります。。
頭が切れるメンバーが揃う黒の組織の中では、ウォッカはガサツでミスの多いキャラクターですね。
今後も大事な局面でミスをしないか心配になります。



次ミスったら、ジンに何されるか。



ウォッカは意外と超優秀だから、代わりがいそうでいないと思う。
コメント