ルパン三世のキャラは実在人物?裏設定と裏話や都市伝説まとめ!

ルパン三世の裏設定と裏話や都市伝説

大人気アニメ『ルパン三世』は、今や国民的アニメと言っても過言ではありません。

映画やテレビスペシャルでは、ルパン三世が仲間とともにお宝を盗むさまが描かれていますよね。

そんな、『ルパン三世』に登場する主要キャラクターは、以下の5人になります。

  • ルパン三世
  • 次元大介
  • 石川五ェ門
  • 峰不二子
  • 銭形警部

この記事では、『ルパン三世』に登場する主要キャラクターは実在する人物なのか紹介いたします。

また、『ルパン三世』の裏設定と裏話や都市伝説について迫りたいと思います。

タップできる目次

ルパン三世の主要キャラクターは実在する人物なの?

結論から言うと、ルパン三世に登場する主要キャラクターは実在しません。

まず、ルパン三世ですが、実在人物ではなく、架空の人物です。

ルパン三世のモデルは、フランスの小説に出てくる『アルセーヌ・ルパン』で、ルパン三世は『アルセーヌ・ルパンの孫』という設定です。

性格などのモデルは、『アルセーヌ・ルパン』と言えるでしょう。

また、アルセーヌ・ルパンも小説のキャラクターですから、実在する人物ではありません。

ちなみに、ルパン三世の見た目のモデルは、映画『007』ジェームズ・ボンドになります。

そして、ルパン三世の相棒で射撃の名手である”次元大介”も、実在する人物ではありません。

こちらも架空の人物であり、モデルになったのは映画『荒野の7人』ジェームズ・コバーン演じる”ブリッド”です。

名前の由来に関しては、原作者であるモンキーパンチ氏が【四次元】【次元が違う】など【次元】という言葉が好きであったため『次元大介』になったと言われています。

また、毎日新聞の取材においては、「事件大好き」のもじりだとも述べています。

石川五ェ門に関しては、実在した盗賊『石川五右衛門』をモデルにしており、『石川五右衛門の13代目』という設定になります。

ルパン三世と次元大介に関しては、完全なる架空の人物ですが、石川五ェ門は実在する人物がモデルとなっていると言えますね。

ルパン三世に登場するスタイル抜群の美女”峰不二子”も、架空の人物であり、実在する人物ではありません。

峰不二子のモデルとなったのは、映画『007』ボンドガールをイメージしたものと、『作者の中学生時代の初恋の女性の雰囲気』を参考に誕生したキャラクターとなります。

また、名前の由来に関しては、富士山と、自身が吸っていた煙草『峰』と合わせて名付けた話と、横山大観作の『霊峰不二』『霊』の字を取って『子』を付けた話の二つがそれぞれインタビューで語られていますね。

ルパン三世のことを追い続ける警察官”銭形警部”に関しても、架空の人物であり、実在する人物ではありません。

そんな、銭形警部のモデルとなったのは、小説のキャラクターである”銭形平次”で、『銭形警部は銭形平次の子孫』という設定になります。

こうしてみると、ルパン三世のメインキャラクターはほぼ実在する人物ではないことがわかりますね。

また、『ルパン三世』に登場する主要キャラクターの詳しいプロフィールは以下の記事で詳しく語っています。

ルパン三世の裏設定と裏話や都市伝説まとめ!

実は、ルパン三世には、知られざる裏設定や裏話があることをご存知ですか?

都市伝説とも呼べる裏話がたくさんあるのですが、ここでは、その一部を紹介いたします。

銭形警部の名前はたくさんある

銭形警部の下の名前を知っていますか?

実は、銭形警部の下の名前というか、呼び方はいろいろあるんですね。

過去作品では、以下のような名前が使用されていました。

  • アニメ第1シーズン14話 → 平次7代目
  • アニメ第2シーズン8話 → 幸一
  • アニメ第2シーズン64話 → 平太郎
  • 劇場版1作目 → 平次

上記のように、いろいろな名前が使用されていたんですね。

ただ、現在は、銭形警部の名前は『銭形幸一』で統一されています。

銭形警部には子供がいる

銭形警部は独身のイメージが強いですが、劇場版1作目『ルパン三世 ルパンVS複製人間』では妻子持ちという設定で登場しています。

ちなみに、お子さんは娘さんでして、名前は”としこ”といいます。

ただし、その後の回では独身の設定になっているようなので、銭形警部に妻子がいたのは『ルパン三世 ルパンVS複製人間』のみの限定となりますね。

ルパンは元々長髪だった

ルパン三世のビジュアルは、当時ビートルズが流行っていたことから、元々は『長髪』の設定でした。

>> ルパンの長髪画像はこちら

しかし、作者の都合により、書きやすい短髪になったんですね。

ルパン三世の素顔は誰も知らない

ルパン三世の顔と言えば、あのサル顔にもみあげですが、実はあれはルパンの素顔ではないのだとか。

ルパンが祖父から受け継いだ怪盗の心得には「誰にも本当の素顔を見せてはいけない」と書かれており、ルパンはそれを誠実に守っているのだそうです。

つまり、ルパンの素顔は誰も知らないということになりますね。

次元大介は帽子がないと撃てない

次元大介は帽子を深くかぶっており、目が描かれることはほとんどありません。

『あれで見えてるの?』なんて思いますが、実は次元は帽子で照準を合わせているので『帽子がないと撃てない』と言っても過言ではありません。

ただ、この『帽子で照準を合わせて撃っている』というのは、アニメシリーズ『ルパン三世2nd』『次元と帽子と拳銃』でのみの設定となっていますので、他の回では帽子がなくても高い狙撃を披露しています。

ちなみに、貴重な次元大介の素顔はこちら。

多くはありませんが、度々帽子を脱ぐことがありますね。

まとめ

『ルパン三世』に登場する主要キャラクターの『ルパン三世』『次元大介』『石川五ェ門』『峰不二子』『銭形警部』は、全員架空の人物であり、実在しません。

ただ、全てのキャラクターにモデルとなった人物はいて、誕生秘話なども明らかになっていますね。

また、裏設定と裏話や都市伝説も多く存在しています。

『ルパン三世』は非常に長く続いているアニメですし、原作では主要キャラクターの設定が定まっていなかったことから、裏設定や裏話が多く存在するのでしょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

タップできる目次